※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お昼寝や寝かしつけが苦痛で、他の人に預けるとスムーズに寝るのに、自分の時はうまくいかず困っています。

お昼寝も寝かしつけも本当やだ😭😭😭😭
たまに義母とか母に預けると
あったくなって来てちょっとトントンしたら寝たよーていってくるけど、私の時は全然。

眠そうにしてるからトントンてしたら七割くらいは逆に元気になるし
寝かしつけ1日に2.3回を1年やったらこれ何回やるの、、、て計算してしまう

コメント

あつまる

ベビーカーでお散歩とかで寝ませんか??
上の子が寝るのが下手だったので夜以外は散歩しながら寝かせてました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公園でめっちゃ遊んだ後のベビーカーは寝ます!!
    ただそこで寝てもエレベーターなしのアパート3階に住んでいるので階段で抱っこすると絶対に起きてしまうんですよね😓

    • 19時間前
deleted user

ほんとにわかります!
義母や実母、親戚達にほんとあまり泣かないし、すぐ寝るし手のかからない子だね〜!っていつも言われますが家で私と2人だと後追いすごいし、泣くし寝ないし😭

大変アピールをしたいわけではないですが、手がかからず楽に子育てしてると思われるのも嫌です。😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいわかります!!
    義母は気遣ってくれて言わないんですが義祖母は、手のかからないな〜て顔合わせるたび言ってきます😓

    うちも後追いすごいです、家事進まないですし私いない方が昼寝も長い時間するし毎日疲れます

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

ママだとわかってるから嬉しくて楽しくて興奮しちゃうんですよね🥺
義母さん実母さんは、この人違うな、って諦めて寝るんだと思います🤣
逆にトントンしないで、部屋薄暗くして寝たふり作戦もダメですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね〜
    わかってても元気すぎて、、

    それもやってみたんですけど1.2回だけ成功したことあります!
    部屋中動き回って寝なくて😭

    • 14時間前