



生後3ヶ月です。新生児のころから背中をすーっと指でなぞったり、顔や頭を撫でると怒ることがあります。 保育士の母はそれを見てちょっと発達面で不安になるようなのですが、赤ちゃんって必ずしも喜ぶものなのでしょうか?💦 抱っこよりバウンサーがいい!とたまに泣くのも引っ…
- 発達
- 生後3ヶ月
- バウンサー
- 新生児
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2











一歳半の息子の発達について もうすぐ一歳半になる息子、本当に落ち着きがなく、最近幼稚園の親子サークルに参加した様子を見てさらに心配になってきました。 家にいる時はお座りして絵本を読んだり、おままごとしたり、少しは集中する姿も見られるのですが、出先ではずっと動き…
- 発達
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 2



電動自転車で1年間、毎日片道5kmの幼稚園への送迎は無謀でしょうか😂 大人しく車を買うべきか… 送り迎えなので往復10kmを2回、合計1日20kmになります。 来年満3歳児クラスへの入園を考えているのですが、満3歳児クラスは園バスが利用できません😭 年少からは園バスが使えるので、1…
- 発達
- 3歳児
- チャイルドシート
- 電動自転車
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 4






長男、寒い言うて毛布に包まって指しゃぶり中←眠い時の指しゃぶり😂 熱は36.6やけど上がっていくんか? 明日学校と発達の定期検診やねんけどー
- 発達
- 学校
- 指しゃぶり
- 検診
- 熱
- ま@ 2BOY MAMA🌈
- 0



辛い時の息抜きやストレス発散についてです。 子供の発達の事や、家庭のことや仕事のこと、 うまくいかないことばかりでしんどいです🥲 こういう時みなさんならなにを息抜きにしますか?
- 発達
- 息抜き
- ストレス発散
- 家庭
- へも
- 1
関連するキーワード
「発達」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水