※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なん
子育て・グッズ

難病、病気、障害があり発達が遅れているお子さんの精神発達について脳…

難病、病気、障害があり発達が遅れているお子さんの精神発達について

脳の病気をもっている1歳11ヶ月の女の子を育てています。
運動発達は寝返り・寝返り返りまでで今ずりばい練習中です。腰座りはまだです。

質問したいのは精神発達?についてで
日常でよく使う言葉の理解はあります。
「うん」と返事するか首を振ります。
歯磨きしてと歯ブラシ渡すと下の歯だけですが磨きますし、こっちおいでというと寝返りで来ます。

発語はなんとなく&たまにですが
ねんね、ママ、うまうまと言います。
バイバイとパチパチ、
こちらがお腹ポンポンというとお腹を叩いたりします。
〇〇はどこ?どれ?はまだしたりしなかったりです。
指使いは最近摘むような仕草が見られるようになりました。

できることも増え日々成長していると実感できるのですが
なにせまだまだ「赤ちゃん」です

一人遊びが苦手で
遊んでくれないとよく泣くし
とっても抱っこマンですし
最近は後追いできない後追い(寂しがり?)が加速して
トイレに行くだけで泣きます
遊び方も舐める、振る、投げるです
感染症に気をつけなくてはならず家に籠もっているせいもあり
極度の人見知り場所見知りで買い物カートに乗せると泣きます

運動発達と精神発達はある程度連動?しているのかな〜と勝手に思っているのですが
もう少し子供らしくなってくれたら楽なのにとも思います。

まだ知的障害の検査はしていないのでわかりませんが
定型児より遅れていることは認めています。
ですが一人っ子のためこれがどれくらいの発達なのかも分かりません🙂

持病や障害をお持ちのお子さん、
いつから赤ちゃん感が抜けてきましたか?

コメント