「離乳食」に関する質問 (1774ページ目)

ハイローチェアで離乳食をあげている方、足が着くように工夫されている方、どうされていますか? 丸めたバスタオルでも足元に置こうかなと思うのですが、他に何かあれば参考にさせてください!
- 離乳食
- 夫
- バス
- ハイローチェア
- はじめてのママリ🔰
- 0




生後6ヶ月の娘がいます 生後5ヶ月から離乳食を初めて、お粥は自分で作ってるのですが野菜とかははベビーフードを使ってます 4月から保育園に入ることもあり、アレルギーの確認をしときたくて、ベビーフード食べて、アレルギー出なかったらアレルギーなしと思っていいものなのか全…
- 離乳食
- 保育園
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- ベビーフード
- さーぽ🔰
- 4





生後8ヶ月の娘が、離乳食中にギャン泣きするようになりました。 今まで食べるのは割と好きで、多少の好き嫌いはあるものの毎回作っていた量は完食していましたが、ここ最近毎回3口くらい食べたあたりからぐずり始め、三角食べをして気分を変えても半分くらい残してギャン泣きを…
- 離乳食
- 体重
- 生後8ヶ月
- ヨーグルト
- 好き嫌い
- はじめてのママリ🔰
- 4










来週から離乳食が始まります。 ブレンダーで作る予定です。 おかゆの作り方と初めての野菜はなにをあげましたか? あとは、お茶パックはSeriaにありますか?😭
- 離乳食
- おかゆ
- お茶
- 野菜
- ブレンダー
- はじめてのママリ
- 3



最近離乳食を始めました。 始め1週間は順調でしたが、2週目に入るとおっぱいじゃない!と泣くようになりました。 初めに授乳してから離乳食をあげると食べられるのですが、順番は泣いても守ったほうが良いでしょうか。
- 離乳食
- 授乳
- 妊娠2週目
- 泣く
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後206日、生後6ヶ月半の男の子の体重についてです。 先日病院で測ったら、身長68センチ、体重8.5キロでした。 これまで離乳食一回+ミルクを900前後飲ませていましたが、ミルクを700前後に減らしました… 体重が増えすぎてて焦っています😥
- 離乳食
- ミルク
- 病院
- 体重
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後10ヶ月、ストローもコップも使えず スプーンで麦茶をあげています👶🏻 同じような方いますか?💦 最近はミルクを飲む量が減ってきて おやつと寝る前のみ飲んでいます。(1日250mlほど) コップは私が傾ければ飲みますが 本当に少しずつで時間がかかってしまうので 離乳食の時に…
- 離乳食
- ミルク
- 保育園
- おやつ
- 生後10ヶ月
- はじめてのままり🔰
- 5
関連するキーワード
「離乳食」に関連するキーワード
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水