
コメント

ももか
あれ?離乳食の量ってある程度決まってませんでしたっけ?💦
ご飯から栄養を摂るのはまだ先だったような💦?
あれ、どうだったっけかなぁと思って調べてみたら
こう書いてありました。
以下例文
6ヶ月前後の赤ちゃんは胃や腸の働きがまだまだ未熟なため、 離乳食の食べすぎが原因でお腹に負担がかかり過ぎて体調を崩したり、ミルクや母乳を飲めなくなって栄養不足になったりすることも。 離乳食の与え過ぎには十分に注意しましょう。
だそうです💦
ももか
あれ?離乳食の量ってある程度決まってませんでしたっけ?💦
ご飯から栄養を摂るのはまだ先だったような💦?
あれ、どうだったっけかなぁと思って調べてみたら
こう書いてありました。
以下例文
6ヶ月前後の赤ちゃんは胃や腸の働きがまだまだ未熟なため、 離乳食の食べすぎが原因でお腹に負担がかかり過ぎて体調を崩したり、ミルクや母乳を飲めなくなって栄養不足になったりすることも。 離乳食の与え過ぎには十分に注意しましょう。
だそうです💦
「生後6ヶ月」に関する質問
生後6ヶ月になり本格的に後追いがはじまりました! もう可愛くて可愛くて、頑張っておいで〜⚐゙と応援しながら呼んだりでたまりません、、、✨ ですが、掃除、洗い物、料理、その他もろもろやると必ず泣きわめいていてそう…
⚠️生後6ヶ月のごっつん防止グッズについて 先程生後6ヶ月の娘が自分1人でお座りに成功してました…!㊗️ でもこれで心配なのが、目を離した隙にお座り→転倒による頭を打つ事故です🫣💦 かなり活発な子で寝返りは常にあっち…
昨日で生後5ヶ月になった娘がいます。 来週あたりから離乳食を始めようかな、と思っているのですが 皆さんのお子さんは離乳食を食べる時、 ベビーチェア等に座らせていますか? 離乳食初期は膝に座らせてあげましょうと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
規定量よりは超えてません💦
ですが量が少しずつ増えるとミルクもそれに比例して飲め量が減っていきます💧
ご注意ありがとうございます