
旦那さんに子供を見てほしい時、具体的に伝えるのはおかしいでしょうか。旦那さんは自分のことを優先し、子供のお風呂も任せられず困っています。どう思いますか。
旦那さんがお休みで自分のやりたいことがある時に
例えば離乳食作りたい・部屋の片付けをしたい・トイレに行きたいなど子供を見てて欲しい時に旦那さんに○○するから見てて欲しいなど伝えてますか?いちいちやる事を言う私はおかしいですか?旦那は何も言ってくれず自分のタイミングでご飯食べたりお風呂入ったり出かけたりタバコ吸いに行ったりします。この前、子どものお風呂の時間に家にいたので私はお風呂に入れてくれるもんだと思って行動していたら急に、買い物行ってくるけど何かいる?お風呂お願いね。と言われ旦那さんがお風呂に入って出かけて行きました。どう思いますか?こんなのがしょっちゅうです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
言わなきゃわからないタイプなので毎回伝えてます!
言ってもやらないならイラっとしますが、察してほしいことをうちのは察せないので伝えてやってもらってます。

lune
私のところといちいち言いますよ😂
じゃないとやってくれないので!
トイレ行くからみてて
ご飯作るからみてて
おむつ替えて、お風呂入ってくるから
呼んだら入れて、お水飲ませて、離乳食あげて、朝から晩までしないといけない事全て言います
言わないとわからない生き物なので
1から10まで行った方がよいのかと!!
旦那さんはまだおひとり様が抜けないのですね…
私もそれで何度喧嘩したか…
もうただひたすら言い続けるしか

はじめてのママリ
うちは10ヶ月で 旦那には パパ見知りするから お風呂は入れた方が良いよとか パパパパ言ってるよとか言ってます。パパ見知りはパパが抱っこすると泣くなどと伝えてます。うちは洗濯や洗い物や掃除やご飯作る以外全部やってくれています。
離乳食も私です、後追いで泣いた時はパパとコンビニ一緒に行きなぁとか子供に話しかけて行かせてます。
私はこれしたいから見てとか 母乳あげるから無理とかはっきり言ってます。パパっ子にしてるから色々と楽ですよ!

3kidsママ
旦那さんまだ独身気分なんですかね😇
私もお前いつまで独身やってんの?父親ぞ?ってキレた事があります😂ご飯もすぐ食べなさそうなら旦那さんのだけ下げちゃって良いと思います!タバコはゴミ箱、買い物はそれ今行く!?お風呂入るなら子どもも入れろや!?って詰めて良いと思います😇
コメント