「指しゃぶり」に関する質問 (255ページ目)

赤ちゃんが自分の爪食べてしまったらどうなりますか?😭😭 最近指しゃぶりを常にしてて、親指の爪が少し割れてなくなってました😭 探してもどこにもなかったので、もしかしたら食べてしまったのかな?と心配で😭
- 指しゃぶり
- 赤ちゃん
- 親
- うなり
- はじめてのママリ🔰
- 3

2歳8ヶ月の指しゃぶりについて。 2歳頃には指しゃぶりを一旦やめれていたのですが、第二子を授かり、お腹が大きくなってきた先月頃から指しゃぶりが再び始まり、日中はずっと指しゃぶりをしています。 妊娠初期は赤ちゃん!とお腹を撫でたり弟と喜んでいたのに、最近はその話…
- 指しゃぶり
- 妊娠初期
- 赤ちゃん
- 2歳
- 第二子
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後2ヶ月から指しゃぶりをしています よく吸う指と爪の間が水膨れになり、爪が浮いて赤くなっていて痛そうです。皮膚科に診てもらうとそのままでいい(薬や絆創膏はいらない)とのことでしたが、そのまま吸わせておいていいのでしょうか? また綺麗な爪の形にちゃんと戻るのかい…
- 指しゃぶり
- 生後2ヶ月
- おしゃぶり
- 発達
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1








1歳以下のお子さんで夜の寝かしつけの際、指しゃぶりもおしゃぶりも添い乳もしないで寝てるお子さんはいますでしょうか??そのお子さんはどのようにして寝ていますか??
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 1歳
- 添い乳
- トットロ
- 5







もうすぐ1歳になる娘なんですが、指しゃぶりをします これから外を歩かせたりすると地面とか触ると思うんですが仕方ないんでしょうか🤣 みなさん何か対策していますか?
- 指しゃぶり
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 1




新生児のおしゃぶりについてなのですが一度咥えて布団に落ちて数分後また口に咥えさせました。菌とかが心配です。 落ちた向きは乳首が上でしたので布団にはついてません。 ちなみにたまに指しゃぶりもするのでそんな神経質になる事はないですか?
- 指しゃぶり
- おしゃぶり
- 新生児
- 乳首
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 4






生後8ヶ月の息子ですが指しゃぶりがすごく多いです😅 眠くなってきた時や寝起きは指しゃぶり、 夜中もふと見ると指をしゃぶっています。 ごはんのときも、一口食べさせてまだご飯が口の中に入っているのに指をしゃぶることが多く、ひどいときは、最初の一口目から最後までずーっと…
- 指しゃぶり
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水