※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トットロ
子育て・グッズ

1歳以下のお子さんで、指しゃぶりやおしゃぶり、添い乳をせずに寝ている子供はいますか?その子供はどのようにして寝ているのでしょうか?

1歳以下のお子さんで夜の寝かしつけの際、指しゃぶりもおしゃぶりも添い乳もしないで寝てるお子さんはいますでしょうか??そのお子さんはどのようにして寝ていますか??

コメント

ぽむ

うちの息子がそうでした!
5ヶ月くらいからは添い寝でトントンしてたら寝ましたよ😊
それ以前は抱っこで寝かしてました😊

  • トットロ

    トットロ

    コメントありがとうございます!
    添い寝トントンで入眠えらいですね😊💓
    お姉ちゃんが指しゃぶりで入眠する派だったのですが、辞めさせるのに苦労して、今は弟におしゃぶりさせたりしてたのですが、出来ればあんまりしたくないなーと考えていてうちも添い寝トントンで寝られるようにしたいです💦

    • 1月26日
deleted user

娘がそうでした。
生後4ヶ月過ぎくらいから1人で寝るようになりました。
トントン、抱っこ、添い乳、おしゃぶり指しゃぶり、添い寝もなし、布団に寝かせてあとは自由にさせてました。
たぶん、生後3週間くらいから5ヶ月までずっとスワドルでセルフねんねしてたからだと思いますが🤔

  • トットロ

    トットロ

    コメントありがとうございます!
    娘さんえらいですね😊💓
    セルフねんねしてくれると助かりますよね…うちのお姉ちゃんは指しゃぶり外れるのに苦労したので出来ればしたくなくて💦うらやましいです….

    • 1月26日
ぶぅ

現在8ヶ月ですが産まれた時から寝る前にミルクあげて布団におろしたら数分で寝てくれていたのですが、動くようになってから寝返りして動こうとするのでお腹の上に私の手をのせて、もう片方の手で子どもの手を握っていると寝ます☺️

  • トットロ

    トットロ

    コメントありがとうございます!
    すごい優秀ですね💓それはすごい助かりますね…うらやましい…

    • 1月27日
はち

添い寝するだけで寝てました😄

  • トットロ

    トットロ

    コメントありがとうございます!指しゃぶしゃぶしなくても添い寝で寝てくれるのうらやましいです…
    なんか口が淋しいのかおしゃぶりさせなかったら指をしゃぶる様子があるんですよね💦

    • 1月26日
  • はち

    はち

    姪っ子は小さい頃から1歳2ヶ月の今もずっと指しゃぶりしてるので、ほんとその子によりますよね😭
    うちは一時期してましたが、あまりハマらなかったようです😂

    • 1月26日
はじめてのママリ

うちの子がそんな感じで
生後2ヶ月くらいから
ベットに寝かすと勝手に寝るという感じです😂
抱っこも何もしてないです(笑)
夜の7時半から朝の6時半まで
ぶっ通しで寝てます!

  • トットロ

    トットロ

    コメントありがとうございます!すごい優秀ですね💓
    お姉ちゃんが指しゃぶりがはずれるまで長かったので、弟にはさせたくなくて悩んでます😢おしゃぶりもあんまり癖になるのはなーと思ってて😔

    • 2月1日