「指しゃぶり」に関する質問 (163ページ目)

指しゃぶりについて 生後2ヶ月前くらいから指しゃぶりをし始めたのですが、最近眠たい時や不愉快で泣いている時に頻回に指しゃぶりをするようになりました。 困っているのが寝かしつけの時です。 いつもお風呂上がりに授乳したらウトウトするので、そのままホワイトノイズをか…
- 指しゃぶり
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3

ベル系列の産婦人科に通っている方に質問です。 現在エンジェルベルホスピタルに通っているのですが、サイトメガロウイルスの任意の検査は無くなってしまったのでしょうか?💦 上の子の時はトキソプラズマと一緒に任意で検査してもらっていたのですが… 上の子の時の血液検査でサ…
- 指しゃぶり
- 産婦人科
- 母子手帳
- エンジェルベルホスピタル
- 友達
- 心のダム
- 1



一歳2ヶ月の息子がいます。 4月から復職するので保育園に入れるのですが、不安な事が多くて投稿しました。 周りの子(いとこや友達の子)に比べて発達が遅れていると感じる事がたくさんあります。 ・5歩くらいしか歩けない(ほとんどハイハイ) ・意味のある言葉を話さない(マ…
- 指しゃぶり
- 絵本
- 読み聞かせ
- 保育園
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 5


相談です! 指しゃぶりのやめさせ方。 また、口に手を入れてオエっとする行為の やめさせ方ないですかね?🥺 1歳3ヶ月の男の子育ててます。 泣いた時や食べてる時、それ以外にも何かの拍子で お口に手を突っ込みます。 オエっとなってます。 まだそれで吐いたことはないのですが …
- 指しゃぶり
- 1歳児
- 子育て
- 食べ物
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 1





生後2ヵ月の息子が夜中なかなか眠れずぎゃん泣きする時だけおしゃぶりを使っていて、日中は使っていなかったのですが、先日ベビーカーでお散歩行った時もよく泣いてたのでおしゃぶり使ってました。 そしたら、次の日あたりからおしゃぶりが無いと指しゃぶりをするようになって、…
- 指しゃぶり
- おしゃぶり
- ベビーカー
- 夫
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2











おしゃぶり卒業 一歳になり上下8本歯が生えているので、歯並びも心配なのと、4月から保育園のため、おしゃぶりを1週間前に卒業しようと決めてやっと泣かずに寝れるようになったところで指しゃぶりが始まりました、、、。 (泣いてた頃は泣き疲れて寝る感じでした) 指しゃぶり…
- 指しゃぶり
- 保育園
- スタイ
- おしゃぶり卒業
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1





4月に5歳になる長男の指しゃぶり、いつかやめてくれるだろうと思ってひつこくしないで注意してわざと吸うようであれば注意してます。 眠る前、睡眠中、テレビなどの集中すること そこだけ指しゃぶりがあり、歯並びも虫歯も指摘されてないです。指しゃぶりも相談してますがその…
- 指しゃぶり
- 子育て
- 幼稚園
- 家庭環境
- 5歳
- はじめてのママリ🔰
- 7
関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水