




赤ちゃんが低月齢の頃、寝室に連れて行く時間は意識していましたか? 2ヶ月になった赤ちゃんがいるのですが、今は授乳間隔以外新生児期から変わらない生活をしていることもあって、大人の時間に合わせて寝室に連れて行っています。なので寝室に連れて行く時間だけでいえば21:30〜…
- 新生児
- 月齢
- 赤ちゃん
- 授乳間隔
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 5




新生児グッズ、赤ちゃんグッズ⭐️ 先輩ママさん!これがあったら便利!いや絶対買うべき!グッズを教えて欲しいです🥰 また、寝室にはベビーベッド用意してますが、日中リビングで寝かせるもの何を使用してるか知りたいです😊
- 新生児
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- グッズ
- ままま。
- 1




2歳くらいの子と新生児のお風呂のワンオペの時ってどうしたらいいでしょう? おすすめのベビーバスありますか?(カビにくく使いやすいもの) 本当はシンクにおきたかったけど狭いので無理そうです…
- 新生児
- お風呂
- ベビーバス
- おすすめ
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 1






新生児を育てています。 げっぷが本当にでなくて、一日一回でたら良い方です😩 でないので縦抱き10分はするようにしています。 窒息も怖くて。なにかいいゲップの出し方ありませんか?😭
- 新生児
- ゲップ
- げっぷ
- 縦抱き
- 窒息
- はじめてのママリ🔰
- 4




睡眠について 新生児の頃は3時間寝てくれ、 1ヶ月〜4ヶ月までは 6.7時間寝てくれていたのですが、 ここ2ヶ月ぐらいで 1.2時間おきに起きるようになりました、、 深い眠りにつくまでも 1時間で5.6回起き 21時〜8時までで10回ぐらい起きます😭 睡眠退行にしては期間が長いし なん…
- 新生児
- ベッド
- ギャン泣き
- トントン
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 1

赤ちゃん2400g前後で生まれた方、新生児用オムツは生後何ヶ月頃の何キロの時まで履いてましたか❓ 1ヶ月検診で3.2キロだったのですが足が細いのでまだブカブカで、、箱で新生児用買うか少し高いけど都度一個ずつ買うか迷います😓
- 新生児
- オムツ
- 赤ちゃん
- 1ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 2




新生児のオムツを変えるときおしっこだけの場合何時間ぐらいで変えますか? 今パンパースのプレミアムを使っていて3時間とかで変えるの勿体無いな、、、と思いながらもかぶれるかな?と、、、 今のオムツはよくできていてサラサラしてるから大丈夫かな? みなさんどうですか?
- 新生児
- オムツ
- パンパース
- 夫
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 5


関連するキーワード
「新生児」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水