【寝床について】 新生児を育ててます👶 上の子はベビーベッドで寝たのですが、今回は不安なのかベビーベッドで寝ません。 背中が丸い状態(Cカーブの姿勢)が好きみたいで、授乳クッションの上だとよく寝ます。 しかし安全性を考えたら良くないなと… おくるみやスワドルは上手…
- 新生児
- ベビーベッド
- 授乳クッション
- おくるみ
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後4ヶ月になったばかりです。 日に日に夜の寝かしつけが時間かかるようになっていってほんとに辛いです。絶賛睡眠退行期なのですがそれも関係ありますか? 今まで夜19時半過ぎ頃から寝かしつけ始めて(バランスボールでユラユラ)20時には布団に置いて、そのあとは1回起きるくら…
- 新生児
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1
もうすぐ生後2ヶ月になる息子 授乳した後に毎回と言っていいほどギャン泣きします。 眠いというサインのようです。 寝かしつけると毎回次の授乳まで寝てしまうこともしばしばあります。 (授乳間隔2〜3時間) まるで新生児のようです。 こんなに寝る赤ちゃんいますか?
- 新生児
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 授乳間隔
- はじめてのママリ
- 1
混合から完母へ移行した方へ質問です。 まもなく生後1ヶ月を迎える新生児を育てています。 元々混合を希望していましたが、友人から混合は難しいから 次子供育てるとしたら完母にすると聞きました。 私も産後赤ちゃんのお世話を始めてから混合の難しさを思い知っています。 も…
- 新生児
- ミルク
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 産後
- はじめてのママリ🔰
- 2
新生児育児中です。 住んでいる部屋の室温が25℃の場合は、これからの季節でも短肌着にタオルやブランケットかけるだけで大丈夫でしょうか? それとも2wayオールを足した方がいいでしょうか? ガーゼ生地のスリーパーも持っていますが、サイズが大きいのでズレあがって顔を覆わな…
- 新生児
- 妊娠2週目
- スリーパー
- プレイマット
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「新生児」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水