「授乳」に関する質問 (522ページ目)

生後1ヶ月過ぎ、授乳してもギャン泣き、、、 寝る、飲む、以外はギャン泣きの時間が増えました どうすればいいの、、 しかも私の抱っこで殆どギャン泣きになるんです、、 夫とかだとおさまることもあって、、、、 なんでなんでしょう、、
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 夫
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3




生後4ヶ月になった途端 寝かしつけが上手くいかなくなりました。 今までは授乳後にベッドに置いて トントンとしたら寝てくれました。 でも今はベッドに置いた途端大号泣。 抱っこしても泣き止まず1時間以上泣き続けます。 パパが抱っこするとピタッと泣き止んですぐに寝ます。 …
- 授乳
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- パパ
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2











生後29日の新米ママです。 結構初めの方から寝ている間の寝言泣きがひどく 最近はとりあえず様子を見て収まればそのままなんですが、 収まったと思ったら急なギャン泣きに変わります。 ギャン泣きに変われば、オムツ交換と授乳をしてまた 寝かしつけるのですが、日中の1時間のお…
- 授乳
- オムツ
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 寝言泣き
- はじめてのママリ🔰
- 0

もはや寝かしつけの仕方がわかりません… 上の子とは歳が離れてるので記憶が曖昧で、添い乳で寝かしつけをしてたのは覚えてるんですがそこからどうやって卒乳したか覚えてません😭 下の子はずーっと家では授乳寝落ちで、外では抱っこやベビーカー、チャイルドシートで寝ることも…
- 授乳
- 寝かしつけ
- 卒乳
- チャイルドシート
- ベビーカー
- ままり
- 1





生後2ヶ月完母で育ててます 授乳感覚短くで1時間で長くて2.3時間です。最近おっぱいが張らなくなってきたのですが、まさか出にくくなってきたとかではないですよね…?
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 完母
- おっぱい
- まる
- 3





生後6ヶ月にしておしゃぶり使ってみるか悩んでいます。 夜泣きが始まり、1〜2時間おきに起こされる日も多いです。 夜中はまだ授乳したらトントンしてすぐ寝てくれることもあるのですが、朝方が授乳しても泣いて寝てくれないことが多く、抱っこで揺らしてやっと寝ます🥲 今までなん…
- 授乳
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 3


関連するキーワード
「授乳」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水