
旦那が自営業で忙しく、育児に対する協力が減ってきたことに悩んでいます。子育てについて他の方の意見を聞きたいです。
旦那についてです。
旦那は自営業(家族営業)で週一回の休みしかありません。
先日、旦那も休みで事前に出掛ける事を伝え、息子の事もお願いしてありました。
用事も長くて2時間半位で終わる事を伝えていたのですが伸びてしまい、3時間かかってしまいました。
体の施術を受けており、携帯を触れる状況ではなく、終わってから確認すると、「まだ終わらない?」「どうなってんの?」とLINEが入ってました。
授乳の時間もあり、私も時間が伸びてしまい、申し訳ない気持ちで謝りました。
家に帰るとミルクをあげていたのですが、とりあえず謝ったのですが、とても悲しい気持ちになりました。
怒る事もなかったのですが、そのまま普通に過ごして、夕方、息子も寝ていた為、旦那と一緒にベットで寝てもらい、その間に洗濯物を入れたり夕飯の準備をしていました。
足りない物があり、近場のスーパーまで買い物に行っているも、「泣き止まないから戻ってきて」とLINEがあり、あとは会計だけだったのですぐ帰る事と、ミルクをあげてほしい事を伝えました。
帰るとミルクを飲ませていて、謝り、代わる事を伝えると凄く不貞腐れたような態度を取られ息子も少し雑に渡して来ました。
そのまま旦那はベットへ戻り、寝るならまだしも携帯を触っていました。
そこからから旦那に対してのモヤモヤが続いています。
何をするのにも、話す内容にもモヤモヤと言いますか、何か言い返したくなる時もありますが、我慢してます。
口では勝てないのは分かっており、喧嘩もしたくないので何も言いません。
生まれた時は家事も割と率先してやってくれたりしていたのですが、今はそこまでって感じで子供が生まれる前の状態に近くなっています。
みなさん、旦那さんの事、どのように思って日々の子育てをしていますか?
- ちー(生後4ヶ月)
コメント

ママリ
うちも自営で週1休みですが、そんな感じならモヤモヤして当然です!!
ちー
回答して下さりありがとうございます!
子供に接するのも抱えながらゲームしているのもモヤモヤしていますが、我慢してます😅