※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚を考えている専業主婦の女性が、旦那から生活費をもらえず、子供の心配もされない状況に悩んでいます。子供のために父親が必要かどうかも迷っています。

離婚しようか悩んでます。

現在別居中。双子育児中の専業主婦です。
旦那は子供の事割と可愛がっていてお風呂入れたりご飯食べさせたり寝かしつけ、私が美容室行く時は半日ほど見ててくれます。


だけど旦那は生活費をくれません。
子供のオムツ、ご飯、洋服など、何度も何度も足りないと言ってるのに児童手当で足りるだろうと言われ今まで私の貯金から出してました。

俺の給料全部渡すには条件がある。家事をちゃんとしろ。ちゃんと出来るか様子見してから渡す。俺を信用させろ、これは命令だとも言われました。

あと別居中ですが、子供の様子とか全然聞いてきません。
この前心臓エコーの検査で病院に行ってくるとLINEで伝えたら心配する様子もなく。

子供の心配しないの?と聞いたら「ごめん病院行くのは分かってたけど、心臓エコーのとこは見落としてた。でも俺からどうだったって聞く前に自分から言ってよ。そういうことできる?」と意味わからんLINEが来ました。

「病院行ってるのは分かるのに何でちゃんと読まないの?
あと言ってる事意味わかんないよ。気づいてる?」と送ったら5日ほど既読スルーされてます。


ごめんなさい、なんだか愚痴っぽくなってしまいました。


離婚を考えてますが、お金の問題はもちろん、これから保育園と仕事を探して1人で双子を育てる自信がまだなくて…

それに子供にとって父親は居た方がいいのかな、運動会や授業参観とか周りのお父さん見て寂しく思わないかな、とか考えてしまいます。
実際私が母子家庭だったので友達のお父さんちょっと羨ましかったんです。でも一緒に居たら居たで喧嘩するしなあ…と永遠ループで( ; ; )

長くなってすみません、取り敢えず今度婚姻費請求だけはしようと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

無理すぎます。私なら耐えられない。どうか無理せず正しい判断をしてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    これからずっとと思うと無理ですよね…喧嘩も子供の目の前でしたくないので離婚する方向で考えます。ありがとうございます。

    • 5時間前
あーこ☆

私も無理です。
生活費を入れないなんて、経済的DVじゃないですか?😨
児童手当でオムツ??
児童手当は将来の為に少しでも貯めておきたいですよね💨
誰の子どもなんだよって話ですし、世帯持ってるくせに給料渡すのに条件があるとか、ふざけんなって話です。
言い方も嫌です。モラハラ。
そんな人と生活してても子どもにとって良い影響与えるとは思えないので私なら離婚一択です。
しっかり養育費など決めて離婚されることをオススメします😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    経済的DVとモラハラにあたりますよね
    私も貯金したいんです!でも児童手当は貯金するものじゃない、使うものだと旦那と義母に言われました( ; ; )

    そうですよね…良い影響はないと思います…ありがとうございます。目が覚めました。

    • 4時間前
  • あーこ☆

    あーこ☆

    児童手当は使うもの…😅それって、どうしようもない最後の手段としてだと思いますが…。義母は生活費を息子が入れてないって知ってるんでしょうか?知ってて言ってるなら親子揃っておかしいです💨😨
    シングルで大変になるかとは思いますが、手当てなども出ますし、きちんと仕事を探されて生活の基盤が整えば今より気持ち的には楽になるような気がします。どうかこれからのママリさんが幸せな道に進まれることを祈っています😊

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

モラハラ、経済的DVですね。
そんな父親いなくても良いと思います🥲

ちゃも

命令って、自分はどんな立場だと思ってるんですかね?自分が質問者さんや子どもを生かしてる牛耳ってるとでも思ってるのかな。
自分の思い通りにするのが普通なんでしょうね、やってくれる事も愛情とかは感じれないかもです、私なら。
押さえつけられながらの生活はしんどいですよ。