
毎日抱っこで寝かしつけをしています。 寝ぐずりをして抱っこをしたら3分くらいで眠りについてベッドに置いたらずっと寝てくれます。(授乳で1回起きますが飲んだらすぐ寝ます。) これから徐々に抱っこではなくセルフねんねをさせていったほうがいいのでしょうか?
- 寝かしつけ
- 授乳
- ベッド
- 寝ぐずり
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 3





子どものイヤイヤ期なんて仕方ないことなのに、 すぐにキレる夫がもう無理。 子どもには真似して欲しくないような汚い言葉づかいと、 威圧的な大声。 耳元でも構わず怒鳴りつける。 声のボリュームとか、言い方とか、 私が咄嗟に注意するとさらに逆ギレしてくる。 癇癪もち…
- 寝かしつけ
- お風呂
- 夫
- 寝ない
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 1

明日で生後9ヶ月の娘のねんねについてアドバイスいただけませんでしょうか。 生後5ヶ月まで抱っこでねんねしていましたが、突然抱っこ拒否が始まったので布団で寝かしつけしています。 8ヶ月まではミルク飲みながら寝たり、セルフでねんねできてましたが、突然何しても寝なくなり…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 夜泣き
- 生後5ヶ月
- 生後9ヶ月
- ママリさん🌴
- 2









真っ暗じゃなくて常夜灯でもよくねんねする赤ちゃんいらっしゃいますか? うちの子は生後5ヶ月で今まで常夜灯で寝かしつけしてました。 4ヶ月から睡眠退行があり、夜に2時間おきに起きることが多くなったので、真っ暗の方がよく眠ると聞き最近常夜灯をやめて真っ暗にしてみたの…
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- ねんね
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 5

明日で生後9ヶ月の娘のねんねについてアドバイスいただけませんでしょうか。 生後5ヶ月まで抱っこでねんねしていましたが、突然抱っこ拒否が始まったので布団で寝かしつけしています。 8ヶ月まではミルク飲みながら寝たり、セルフでねんねできてましたが、突然何しても寝なく…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 夜泣き
- 生後5ヶ月
- 生後9ヶ月
- ママリさん🌴
- 1




1歳9ヶ月の男の子を育てているシングルマザーです。 彼に、子どもの前で性行為をされました。 みなさんならどう思いますか?許せますか? 少し前から結婚を前提にお付き合いしている彼がいます。 その彼との関係に悩んでいます。 身近な人に相談できる内容ではないので、ママリ…
- 寝かしつけ
- 旅行
- お昼寝
- マッサージ
- シングルマザー
- はじめてのママリ🔰
- 8







旦那が神経質で本当にしんどいです。 私はどちらかと言うとズボラで半分汚部屋出身です。 旦那と暮らし始めて細かいひとだなとは思ってたのですが、最近ますます神経質が加速しています。 例えば、子供の服などを仕舞っている棚は綺麗に畳んでないと気が済まないようで、子供が自…
- 寝かしつけ
- 旦那
- おもちゃ
- お風呂
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード