
1日中グズグズで辛いです。 昼寝は抱っこじゃないと寝ないので抱っこ、でも降ろすと泣いて起きます。 1回30分ほどしか寝ないため昼寝はいまだに1日3~5回あります。 毎回抱っこは重くてしんどいので、そのうち1回はどうしても車で寝かしつけてしまいます。 でもチャイルドシー…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 旦那
- チャイルドシート
- ベビーカー
- azu
- 3


もうすぐ生後3ヶ月です。 昼寝の寝かしつけについて悩んでます… 最近抱っこで寝かしつけるよりも抱っこ紐を使うと すぐに寝てくれます。 親としてはありがたいのですが 癖になることがものすごく不安です。 夜はベッドに置き、指しゃぶりやおしゃぶりをして トントンすると寝る…
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2



1歳9ヶ月のねんねについて 数日ほど前から寝室に行くのを嫌がり、なかなか寝てくれなくなりました。 お昼寝も寝室へ行くとギャン泣きし、部屋から出たいと言うので言う通りに出て廊下をお散歩したり気分転換したりするのですが、寝室へ行くとまたギャン泣き、、、 夜も同じ感じで…
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 気分転換
- イヤイヤ期
- 散歩
- はじめてのママリ
- 1





生後6ヶ月頃の夜間授乳について 夜中に泣いたときはすぐ授乳してますか?🥧🍼 上の子は完母だったのですが、夜泣きが酷く 泣いたら即授乳してました😂 そのせいか卒乳後も夜泣きが酷く、 夜通し寝るようになったのは一歳半すぎてからでした。 下の子は現在混合で、 完ミに移行し…
- 寝かしつけ
- 夜泣き
- 卒乳
- 生後6ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 4

ねんトレが上手く行きません。アドバイスか欲しいです。 生後10ヶ月です。生まれてからずっと抱っこじゃないと寝れない子で、背中スイッチも過敏で寝かしつけに苦労してきました。そろそろ抱っこも重たいし保育園の入園を見据えてねんトレをしようと思いやっているのですが、全…
- 寝かしつけ
- 保育園
- 授乳
- 生後10ヶ月
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 3

遅番で夜中の1時に帰ってきて2時頃晩御飯を食べる旦那ですが、朝起きると大量の洗い物がシンクに置きっぱなしです。帰りが遅いので作り置きでタッパー等に入れて冷蔵庫に入れています。 私は専業主婦なので洗い物くらいやらなきゃとは思うんですが、逆に日勤の時も子供のこと(お…
- 寝かしつけ
- 旦那
- お風呂
- 専業主婦
- 冷蔵庫
- はじめてのママリ🔰
- 1

【生後4ヶ月】日中の寝ぐずり 3ヶ月半頃から、いわゆる睡眠退行かなぁという状態です。 夜の短時間の覚醒は落ち着きましたが、今はとにかく日中の寝ぐずりがすごいです。これも睡眠退行の一種なのでしょうか。 生活リズムは、朝7時にはご機嫌に起き、夜は20時前には抱っこでウ…
- 寝かしつけ
- 離乳食
- お風呂
- 生後4ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後11ヶ月の息子がいます。完母で夜は自分が疲れて起きる気力ないため添い乳してます。その為か夜グズって起きる度にトントンしても寝てくれずおっぱい咥えるまでグズることが多くなりました。 2人目を考えております卒乳に向けて添い乳はやめたほうが良いでしょか? また夜グズ…
- 寝かしつけ
- 卒乳
- 生後11ヶ月
- 完母
- 息子
- はじめてのママリ🔰 ぬーま
- 0

ぼやきです。 寝かしつけの寝落ち⇨真夜中に起きて歯ブラシとコンタクト取る。⇨覚醒⇨ママリの回答しまくる。⇨次の日に回答返信が山積み⇨少し大変。 というルーティンがたまにあります。笑
- 寝かしつけ
- 歯ブラシ
- 寝落ち
- はじめてのママリン
- 1






生後10ヶ月 夜中のミルクをやめたいです。 20時に最後のミルク200mlを飲んで寝かしつけています。 3回食は毎日同じ時間に食べており、人並み以上に食べれています。 しかし深夜0時前後に必ず、激しく夜泣きします。 ミルクを飲ませると満足してスッと眠り、朝7時まで寝ます。 深…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 夜泣き
- 生後10ヶ月
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 4







関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード