※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳差育児でフルワンオペの方が話を聞きたいです。

まわりに2学年差のお子さん&専業主婦のママさんがいらっしゃいません。
ママリにいらっしゃいませんか?
大変なこと、辛いことはなんですか??
同じ環境の方の話を聞ける場がなくてしんどいです。

夫は帰宅遅く休日もしょっちゅう仕事。
毎日3歳と8ヶ月の2人を連れて遊びに行ったり食事お風呂寝かしつけを1人でこなす毎日に心がちょっと病みかけるところです。
上はイヤイヤ期と甘えが足りなくて気を引く行動が多く、私もキャパが小さくて完全に恐怖で支配しようとするレベルの怒り方怒鳴り方。
悪い子だね、の連発。
下の子と比較することも。
もう本当やっちゃダメなことをやってばかりで、この子が本当に悪い子になってしまったらどうしよう。
この子が大きくなった時、人生最初の記憶がわたしのひどい怒り顔だったらどうしよう。
、、なんて毎日思ってます。

夫にも叫ぶほどキレることも増えて。
病院で漢方をもらいましたが体に合わずやめました。

まわりは育休中で上の子が預けられる環境だったり(お仕事されてる方を軽く見ているわけではないです。完全に隣の芝生は青い状態でメンタルやられてて、不快にさせたら申し訳ありません🙇‍♀️)、専業主婦だったとしても学年差離れてて幼稚園や小学校に行っていたり。
自分と赤ちゃんの時間を毎日もてる方ばかりで、そこだけしか見えなくてすごく羨ましくて仕方ないです。
仲の良いママに少し愚痴をこぼしてしまっても、「2人を毎日見てるってすごいね!」と返されはするものの、「大変だよね!わかる!」という共感ではないわけで、、、。

子ども2人に心身MAXに注いでるので夫に優しくする余裕もありません。
むしろこっちはマジで心が枯れ果ててあなたにあげる思いやりも絞り出せないむしろ与えてくれよって感じです。
一時保育は1回してみましたが嫌なことがあったのでそれきり頼れていません。
浮き沈みも多く、今日は“最悪ではない”な日でした😞。

2歳差育児のフルワンオペの方がいらしたら話聞きたいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

主さんよりは楽させてもらってましたが2歳差で自宅保育でした。すぐ横に義理の実家あるので上の子は預かってもらうことが多かったですがそれでも毎日毎日ブチギレまくってやばかったです。今は上の子が幼稚園に行くようになり少し話が通じるようになって落ち着きましたがそれでも毎日毎日ブチギレてます。。下の子3歳ですがそろそろ日中2人っきりで過ごすの限界になりつつあります。。

まり

分かります!!!
専業主婦、ワンオペ、2歳半差、2学年差の兄弟がいます。
下が生まれてから1年ほどは毎日大変すぎて上の子(イヤイヤ期&赤ちゃん返り、気を引く行動が酷い)が可愛く思えませんでした。そんな自分が嫌で本当に辛かったです。
家に居ると上の子にイライラしてしまうので、下の子を抱っこ紐に入れて毎日公園に行ってました。上の子も公園では良い子でした。
下の子が歩けるようになってから少し楽になり、上の子が幼稚園に行きだした頃には(一時保育とは違って信頼できる先生に預けられて、そして上の子と数時間離れるだけで全然違います!)私のイライラもかなり治っていたと思います。
3歳と0歳、今が1番大変な時期だと思います🥲
出来るだけ自分を甘やかして過ごしてほしいです。

はじめてのママリ🔰

専業主婦でワンオペ、1歳半差ですが、2学年差の兄弟がいます。旦那も帰り遅くて手伝いはなし、実家や義実家はほとんど頼れない状態なので大変です😂
下の子が産まれた時は一番荒れてましたね。
産後鬱になりましたし、私も漢方飲んでました💦
上の子は発達グレーで癇癪持ち、イヤイヤ期で赤ちゃん返りもあったのでキツかったです。
保健師さんからの指摘があり、2人連れて親子療育にも通ってました。
怒ってばかりで余裕なんてなかったです😭
近くに遊具のある公園などもなくて、コロナ禍だったので支援センターなども人数制限があって使えなかったり、遊具も何もない公園にお菓子持って行って気分転換にピクニックとかやってました😂笑
上の子が幼稚園入ったくらいから、少しだけ余裕が出てきました。下の子がお昼寝してる時間は唯一、自分が好きに使える時間で少しリフレッシュできるようになりました🥹✨
今が一番大変な時期だと思いますが、手を抜けるところは抜きつつ、たまには美味しいもの食べましょう🥹

ママリ

1歳8ヶ月差で2学年差の子供達がいます。
はじめてのママリ🔰さん程大変な環境ではなかったですが思い返すと大変だった記憶ばかりです😅

私は可能なら両方、無理なら1人だけでも週一で一時保育に預けて離れる時間を作ってました。
やはり物理的に離れるが一番かと思います…
嫌な事がどんな事か分かりませんがもう一度使ってみたり他の園を検討してみるのもいいかも知れませんよ。


あと私は外遊びに連れて行く時は人のいない時間や小さな公園を選んでました。
他に人が居ると気を遣って疲れるし、小さな公園だと目が届く範囲に2人がいるので動き回らず楽でした。
砂場とかは2人が同じ場所で結構長い時間遊べるのでよかったです。
私はただ座って見てればいいので。

あとは有料の室内遊び場とか利用していた時もありました。
有料だと朝イチとかお昼時は結構人少なくてスタッフさんが一緒に遊んでくれたりしてよかったです。
支援センターみたいな所は3歳児見かけないし結構朝から混むし上の子が小さな子に何かしないか気が気じゃなくて私には向かなかったです💦

今は2人とも幼稚園通っているので楽になりましたがまた未就園の頃に戻るとなったら勘弁してーと思います。
大変さよく分かります🥹

まきぷぅー

うちは転勤族で身内もいないし、夫は朝から晩まで仕事で日祝くらいしか休みないです。夫も仕事で疲れていて休日すらあてにならなくて、その鬱憤などもあり、子供達にあたっちゃっていたかも。怒鳴りつけたり、叩いちゃったことも多々あります…

うちは下の子二月生まれなんですが、産後も誰にも頼らなかったし、きつくなって、上の子年少から予定で幼稚園調べてもいなかったけど、3月にプレ幼稚園探して問い合わせました😂とはいえ当時はコロナの始まりで、6月くらいからだったから入れてもらえたかな。週3回で2時間程度(プレでも徐々に時間増えて、そのまま満3入園)でしたが、結構助かってました。幼稚園までの辛抱だと踏ん張りつつ、どうしても無理!みたいな時は一時保育利用したことも数回程度ありますね。下はコロナ禍でそれも難しかったけれど、1人幼稚園、さらにもう1人幼稚園となってから、だいぶゆとりがでてきました。幼稚園入ったら自分時間持てる!と言い聞かせて踏ん張っていました。

あと何か楽しみ見つけてましたね。私は食べたりお酒飲むで発散してます😂今も。あと下の子も一歳すぎると、夏休みは公園ついでにパン買って3人で一緒に食べたり、カフェ寄ってみたり。お出かけや食事を一緒に楽しめることが増え、少しずつ気持ちに余裕ができてきた気がします。