※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

公立小学校に通っています。旗当番や掃除など全員参加の行事?雑務が多く…

公立小学校に通っています。
旗当番や掃除など全員参加の行事?雑務が多くて
悩んでいます。
調整金でもお支払いするので不参加もありという
形にして欲しいなと思ってしまいます。
このような行事って小学校だけでしょうか?

コメント

明日からダイエットする女👩

うちはないのでその地域で違うんでしょうね、、

もな💅🏻

学校によると思います、、
うちも公立ですが、旗当番は親の負担が多く1年生のうちに廃止になりましたし
PTA総会も書類出しておけば不参加OK
懇談会も出席率は半分くらい
全体の掃除?みたいなのもないです

はじめてのママリ🔰

旗当番は年に1回のみ(PTA加入した場合)掃除等なしです!

ママリ

中学や高校でもありますよ!
もちろん頻度は少ないですが。
行事などで学校外へ行く時に横断歩道近くで保護者が引率したり、学校清掃のお手伝いなど。

はじめてのママリ🔰

公立の幼稚園も、花植えとか園の行事の手伝いとか色々とありました。
小学校は、旗振りや下校時の見守りは全員参加ですが、草取りや年末掃除など、どれか一つ参加制になりました。ボランティアという強制です。
委託にして欲しいです。

はじめてのママリ🔰

中学、高校もあります!高校は、中学、小学よりは少ないですが。