

生後1ヶ月の息子がいる初ママです。 1ヶ月経ち新生児期はよく寝ていてくれた 息子も体力がつき起きている時間が 長くなってきました。 今までは泣いたらほぼほぼ抱っこ&おっぱいで 解決して来て居たのですが最近は おっぱいでは寝なくなって来てしまい、 どうしてもやらないと…
- 寝かしつけ
- エルゴ
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- 新生児
- ⚘❁初ママ❁⚘
- 3



お昼寝の寝かしつけについて、アドバイスを下さい。 1歳3ヶ月です。 これまで、ずっと添い乳で寝かしつけてきたのですが、3日前から添い乳をやめ、添い寝トントンで寝かせるようにしています。 添い乳していた時は、遅くとも13時には寝ていたので、13時には寝かしつけようと試み…
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 月齢
- 遊び
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 3








1歳2ヶ月あたりのお子様を持つお母様、 お昼寝はどうやって寝かしつけてますか?何分ぐらいで寝ますか? 朝起きた時間とお昼寝する時間、寝る時間教えて欲しいです♥︎
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 1歳2ヶ月
- はじめのママリ🔰
- 6





最近、横抱きで寝かしつけようとすると反るは蹴るは泣くわで大暴れ!!縦抱きのほうが落ち着くんですが、抱き心地が悪いのか寝るまではいかず、結局コニーの抱っこひもを使うとすぐ寝るのでコニーでばっかり寝かしつけ。 でも、下ろすの下手くそで、コニーで寝ちゃうとずっとだっ…
- 寝かしつけ
- 抱っこひも
- 泣く
- 縦抱き
- 横抱き
- na_mama
- 2


生後2ヶ月頃のとき、何時に寝かせてましたか? お風呂は何時に入れてましたか? これから、クリスマスやお正月などの行事が来て、義実家に行くことになります。 そのときは、お風呂の時間は10時すぎになったり、 寝かしつけるのが遅くなってもいいと思いますか?
- 寝かしつけ
- お風呂
- 生後2ヶ月
- 行事
- クリスマス
- 初マタ★えりみに
- 6


生後8ヶ月もうすぐ9ヶ月になる男の子を育ててます。質問なんですがみなさん夜のオムツ交換ってどんなタイミングでされていますか? うちの子は夜ミルク200飲んでそのまま寝てくれなくて添い乳してほとんどおしゃぶり状態でくわえてないと寝てくれません、、、いいとこ連続して2…
- 寝かしつけ
- オムツ
- 生後8ヶ月
- おしゃぶり
- 男の子
- あちゃー
- 11







このくらいの月齢だと生活リズムが整っている子がほとんどかと思いますが、うちの子は頻回授乳で夜間もちょこちょこ起きるせいか日中も朝寝・昼寝・夕寝と寝ている時間がかなり多いです🙄 かと言って、とくべつ寝かしつけてもなかなか寝ない、夜中に覚醒してしまうようなことはあ…
- 寝かしつけ
- 月齢
- 生活リズム
- 昼寝
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 2

皆さんは、赤ちゃんが動き出したら目が離せないと 思うのですが、抱っこ紐生活でしたか? トイレ、夜寝る時とかも一緒でしたか? 寝室は2Fなので色々これから心配です😅 今は寝かしつけたら1人にしています(ベビーベッド) これから添い寝スタイルなら1人に出来ないかな〜と …
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- スタイ
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- あおぞら
- 4
関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード