

ずっと抱っこ嫌いで悲しいです 新生児の頃から抱っこではなく寝かせてトントンやおしゃぶりで寝かしつけをしていました そのせいかあまり抱っこが好きではなく、抱っこ紐でも反り返って嫌がります 生後1ヶ月から完ミなのでそれも関係あるのでしょうか。。 泣くわけじゃないですが…
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- おしゃぶり
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 3


1歳までのお子さんで「うちの子お昼寝しないよー」ってママいらっしゃいますか🌿 うちの下の子は生後3ヶ月くらいに昼夜の区別がついて、夜は20時〜7時まで爆睡😪(ミルクの時間はこちらが起こして飲ませてました) そのかわり、昼間ほとんど寝ません!(笑) 寝ても15分〜30分⏱ ̖́- …
- 寝かしつけ
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- 育休
- T E R A 🩵 ̖́-
- 1

生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。 夜や昼寝で寝かしつける時、私が抱っこしても全然寝ないのに、旦那が抱っこするとすんなり寝ます。 旦那は横抱きで寝かせてるので、私も真似してやってみますがギャン泣きで抵抗されます。 いつも一緒に夜寝てるのは私だし、私もめちゃくちゃ可愛…
- 寝かしつけ
- 旦那
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 4

もう疲れて落ち着ける時なんてなくて 泣けてきた… 気づけば夕方、また子供のお風呂入れてミルク飲ませて寝かしつけて… 延々と続く この先の楽しみなんて何もない
- 寝かしつけ
- ミルク
- お風呂
- はんちゃん
- 2





生後1ヶ月です。 抱っこで寝かしつけて着地はできるのですが、寝ている時に体がうねうねと動いて起きてしまいます。モロー反射も激しい方だと思います。 だいたいいつくらいにおさまるのでしょうか? スワドルを使うか、でも卒業させるのが大変そうだし…。おひな巻きは体温が37…
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- ベビーベッド
- 体温
- モロー反射
- はじめてのママリ
- 2






生後5ヶ月 夜通しで寝る時間が減りました。 いつも20時睡眠→翌朝5時まで寝てくれます。 ここ数日3時頃起きてしまいます。 原因はなんでしょうか…🤔💭? ・完ミです🍼3時頃起きる日のミルク量は多いほうです ・室温は多分20℃くらい。大人が長袖+毛布で調度良い 足は若干ひんやり…
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 大泣き
- ミルク量
- 睡眠
- はじめてのママリ🔰
- 1




もうすぐ生後3ヶ月になります!! みなさん何時くらいまで寝てますか?? 私昼まで寝てしまってます笑笑 よく投稿で、夜と朝分らせるために朝起きたらリビングに連れていきますってゆうのを見かけるんですけど、うちは昼までずーっとベッドで2人で寝てます😇 まあこの時間まで…
- 寝かしつけ
- 旦那
- 保育園
- 育休
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1





生後2ヶ月の完母です。 授乳回数は8回くらいで、だいたい2.3時間のペースで授乳し夜は21時から3時まで寝て起きたら授乳。おっぱい飲みながら寝落ちして朝になるという生活リズムができてきてたのですが ここ数日前から突然、19時以降になるとギャン泣き(朝と泣き方が変わって…
- 寝かしつけ
- 母乳
- 生後2ヶ月
- 完母
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 0



関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード