※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目の出産後、0歳と3歳の子どもの寝かしつけが大変で、上の子が下の子の泣き声で起きてしまいます。旦那は仕事で不在で、私しか寝かしつけができません。同じような経験をされた方、対処法を教えてください。

2人目出産後の寝かしつけがしんどすぎます😢
3歳と0歳なんですが、夜中0歳が起きた時に泣き声で上の子も起きてしまいます。。別室で寝かしつけできればいいのですが、上の子がママがいないと寝れないらしく、下の子がギャン泣きしてても同じ部屋にいて!と言ってくるので逃げ場がなさすぎて辛いです。旦那は仕事でほとんど家にいないのと、旦那じゃ寝てくれないので私しか寝かしつけできません。
同じような方いますか?対処法あれば教えてください😢

コメント

deleted user

頻回に泣いて起きてた時は、上の子を寝かした後に下の子と別室で寝てました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子泣いてる中でも寝てくれますか?😭

    • 3月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    別部屋だと大丈夫でした!
    一緒の部屋だと最初は起きてましたがしばらくしたら慣れたみたいで起きなくなりました!

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!😊

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

うちも3歳0歳います。
私は0歳泣いたらそっこーでおっぱい咥えさせちゃいます😱
新生児からそうです💦

だんだん上の子が慣れて起きなくなります😳
それまでが辛いんですが…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きなくなってくれるといいんですが💦😭
    完ミなので咥えさせられなくて🥲

    • 3月20日
𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣

私は初めの頃は下の子寝せてから上の子寝せてました💡
生まれてすぐはぐずぐずしていましたが、慣れてきてからはごろごろしながら待っててくれるようになり、4ヶ月になったあたりからは下の子寝せてる間に上の子寝てる時もあります💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!うちもそれが1番早そうです😭

    • 3月21日