
夜中に何度も泣く子どもが、おしゃぶりを入れるとすぐに寝ることが多いですが、癖になっているのでしょうか。泣きながらはいはいしたりおすわりしたりする子もいるのでしょうか。
夜中に何度も何度も泣きます。おしゃぶりを入れるとすぐにまた寝てくれることがほとんどです。(たまに寝ません)
おしゃぶりを入れなければヒートアップします。おしゃぶりの癖がついてるからなのでしょうか?1、2時間おきとかで朝まで続きます。
そして夜中に泣きながらはいはいやおすわり、また泣かずにそうすることもあります。でも眠いはずなのですがこのような行動をする子いらっしゃいますか?夜中に動き回ってなかなか寝ようとしないので、再度寝かしつけてます。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

もゆ
生後7ヶ月なるまでおしゃぶり無かったら泣いてました🥹!おしゃぶり入れればすぐ寝るものの、何度も起きるのはしんどいですよね💦
うちはその時期から夜だけネントレを始めました!そしたら夜だけはうつ伏せになって自分で寝れるようになったので、おしゃぶりで起きることはなくなりましたよ!
まだはいはいはしませんが、夜中に起きてハイハイポーズして前後に動いていることはよくあります🥹しかも無言で起きてたりもします。うちは面倒なのでその時はしばらく放置しても寝なかったらミルクあげて寝落ちさせてます😭
はじめてのママリ🔰
やっぱりクセがついてしまうんですね🥲どのようなネントレをされましたか?
夜中に起きて動き回るのが毎日あり、さらに一度だけでなく今日なんて3度もありました😂ミルクを飲ませても1時間おきに泣くので、まずはおしゃぶりを改善しなきゃいけなさそうですね😭
ただおしゃぶりがないとなかなか寝てくれないので大変です😵
もゆ
夜にミルクを飲ませて、おしゃぶりをつけて布団に転がしてます!そこから自分でころころ転がって、最後はうつ伏せで勝手に寝てます👶🏻でもおしゃぶりないと入眠はできないです🥹なので親は横で見守っています!
最初の数日は泣いたのですが、1分泣かせて見守る→縦抱きで落ち着かせて置く→3分泣かせて見守る→抱っこして置くの繰り返しという感じです!それでも寝なかったらトントンしたりしてました👶🏻
指しゃぶりは辞める方が大変と聞くのでそれよりは良いかなと言い聞かせてます😂夜だけでも自分で入眠できるようになれば夜中に起きる回数も寝るとは思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。覚悟を決めて徐々に練習してみようと思います😭
ネントレの際もおしゃぶりつけてましたか?
もゆ
おしゃぶりつけてますよ!自分でとったりすることもあるのでネントレは横で見守っています☺️
イヤホンして音楽聴きながらとかでも良いと思います🎧
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!