「おしゃぶり」に関する質問 (98ページ目)
夜寝るときにぐずぐずしてしまい困ってます…💦 ここ3日ぐらい、眠ったかなとおもったらぐずぐず、うえーんが始まりなかなか寝付けないようです。 寝るときだけおしゃぶりを使っています。 以前まではすんなり寝てくれてたのが、最近は寝るかなと思ったらおしゃぶりを口から外して…
- おしゃぶり
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 保育
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 1
子育て中のママさんに質問です💡 ◆質問 「子育てする中で、1番しんどかった時期はいつですか?」 しんどかった時期のお子さんの年齢とその理由を教えてほしいです。 ・イヤイヤ期が精神的にまいってしまう ・夜泣きがひどく睡眠時間が取れない ・離乳食始まると付きっきりで時間…
- おしゃぶり
- 夜泣き
- 離乳食
- 保育園
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 7
上の子一歳四ヶ月で下の子が三ヶ月に最近なりました。 ここ1、2週間で急に上の子が指しゃぶりをするようになりました。 指しゃぶりのしすぎて親指が荒れて赤くなってます、、 元から赤ちゃんの時もしていましたが成長とともに勝手にしなくなり生後七ヶ月ぐらいからはしてないです…
- おしゃぶり
- 旦那
- 保育園
- 育休
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1
2歳でおしゃぶりされてる子どもさん いらっしゃいますか? または、過去におしゃぶりずっとしてたって 子どもさんおられますか? 寝る前は必ずフォローアップミルクを飲ませて いるのですが、空になった哺乳瓶をいつまでも 口にくわえたままでやめられてないです。 どうしたらや…
- おしゃぶり
- 哺乳瓶
- 2歳
- フォローアップミルク
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1
なんで泣いてるかわかりません。 生後5か月くらいまで泣いていても授乳やオムツ交換すれば泣き止むことがほとんどでした。 生後6ヶ月になって最近、なんで泣いているかわからないギャン泣きがあります。 おっぱい飲ませようとしても押しのけられる、昼寝はしたあと、オムツ変えて…
- おしゃぶり
- 離乳食
- オムツ
- 授乳
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ
- 4
夜の寝かしつけ後に度々起きるので、困ってます。 8ヵ月になる娘は5ヵ月まではスワドルで20時の寝かしつけから起きる事なく朝の5時.6時までは寝ており、寝返りができるようになりスワドルを外してからは、寝かしつけ後、度々起きるようになりました。 リビングと寝室が隣なので音…
- おしゃぶり
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後3ヶ月に入ったくらいからチャイルドシートに乗せるとギャン泣きするようになりました… 今まで泣き止ませるのにドライブ行ってたのに走って5分くらいでギャン泣き始まって泣き続けます おしゃぶりもすぐ吐き出すしもうどうしたら😭
- おしゃぶり
- 生後3ヶ月
- チャイルドシート
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「おしゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水