「おしゃぶり」に関する質問 (7ページ目)





1ヶ月くらいジムに行ってて その間に旦那に昼間寝かしつけだけしてもらってるんだけど おしゃぶりずっと使ってて 私の時もおしゃぶりしないと寝ないようになった ずっとチュパチュパしてる😇 このまま癖ついてほしくない😭 もうジムやめて自分寝かしつけしようかな🥲 昼間の一回…
- おしゃぶり
- 旦那
- 寝かしつけ
- 昼寝
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 2

もうすぐ2ヶ月の娘がいます! 赤ちゃんの時買ってよかったなーという 物(おしゃぶり、だっこひも、食器?等)や おもちゃ(メリー、ぬいぐるみ等) あれば是非是非 教えてください🥹
- おしゃぶり
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 食器
- メリー
- はじめてのママリ🔰
- 1








年子産んでみて兄弟の体質とか性格とかの差にびっくりしてる笑 年子に限った話じゃないけど、兄弟でもこんなに違うんだって思った😳 上の子は ・お腹空いた時以外全然泣かない ・おっぱい大好きだし、ずっと吸ってられるし、哺乳瓶もOK ・おしゃぶりも大好き ・1回寝ちゃえばちょ…
- おしゃぶり
- オムツ
- 体重
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0





おしゃぶり離れをさせようとしていて、代わりに歯固めを渡していたら歯固めをチュウチュウしながら寝るようになりました😂 これじゃあ意味ないでしょうか?? もうすぐ1歳の子です!
- おしゃぶり
- 1歳
- 歯固め
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後4ヶ月です どんどん起きる時間が早くなっています😭 3ヶ月の頃までは7時〜7時半ぐらいまで寝てました 4ヶ月になったぐらいから6時台に起きるようになり ここ数日は5時半〜6時の間に起きます、、、 泣いてはいませんが、もうちょっと寝かせようとおしゃぶりを咥えさせたりトン…
- おしゃぶり
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- 添い寝
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 4


まとまりのない文章ですが愚痴吐かせてください。 夫は3ヶ月育休を取得 産後1ヶ月は私の体を労って家事をほとんどやってくれました。育児にも協力的な方だと思います。 その後私が動けるようになると徐々に家事も甘えるように。 もうすぐ夫の育休も終えるのでだいぶだらけてきて…
- おしゃぶり
- 着替え
- お風呂
- 育休
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後6ヶ月の子について。 21:00授乳とミルク(160)を飲んでから寝ています。ミルクを飲みながら寝落ちする時もあれば、飲み切ってから抱っこで寝るなど、スムーズに寝てくれています。ベビーベッドに寝かせてから2〜3時間で泣いて起きます。トントン、抱っこ、おしゃぶりは全て…
- おしゃぶり
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1





関連するキーワード
「おしゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水