
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月で卒業しました
まずはおしゃぶりをする時間を減らすことから始めました😊
うちの子は外出時(人混みとか電車など不安になりそうなところ)、お昼寝、夜寝るときに付けていたので、
外出時からやめて、お昼寝やめて、夜をやめる...という順でやめていこうとしてました
ただお昼寝のときにやめるという段階でおしゃぶりが紛失という事件が起こり、強制的に夜もなしという状態になりました💦笑
はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月で卒業しました
まずはおしゃぶりをする時間を減らすことから始めました😊
うちの子は外出時(人混みとか電車など不安になりそうなところ)、お昼寝、夜寝るときに付けていたので、
外出時からやめて、お昼寝やめて、夜をやめる...という順でやめていこうとしてました
ただお昼寝のときにやめるという段階でおしゃぶりが紛失という事件が起こり、強制的に夜もなしという状態になりました💦笑
「おしゃぶり」に関する質問
ここ1週間元気に夜中1回起きます。 2:00~4:30の間かな。 どうしたらいいのか謎。 おしゃぶりしてねかしちゃってるけどミルクあげるべきか 多分抱っこしちゃうと余計に目が覚める? おしゃぶりしても寝ない時はあるけ…
おしゃぶり代わり?に一晩中おっぱいの時が最近あります。あげなかったら探して泣きます。夫だと多分延々夜泣きです。元々体力あってあまり朝寝昼寝長くせず元気です。一晩中授乳してると私は目が冴えてきて、日中も今日…
やってしまった。 まだ2ヶ月。何もわからなし何も悪くないのに。 全然泣き止まなくて寝なくてイライラしてドライブに出て寝たかなと思って帰ろうとしたらギャン泣き。 おしゃぶりつけてもすぐとって泣かれてイライラして…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままリん
返信が遅くなりすみません。
やっぱり時間を徐々に減らしていく事ですよね!外食時などおしゃぶりに沢山助けられてるので、騒いだらどうしようと思いなかなか勇気が出ず、、、
確かにおっぱいと違って、隠したり捨てたりしてなくせるものなので、心を鬼にして強制的にやるしかないですね😂!
参考にさせていただきます!ありがとうございます☺️