
おしゃぶりを使用されてた方に質問です。どうやって辞めさせられました…
おしゃぶりを使用されてた方に質問です。
どうやって辞めさせられましたか?
うちの子が泣いていない時などに、
自らおしゃぶりを探して、自ら口に入れます。
夜も、おしゃぶりをして寝るのですが、
夜中おしゃぶりが口から外れると
うなったり、泣いたりしてます…
本人は、寝てるようなのですが…
そのせいで、私達は
夜中起こされて寝れないんです…
私達が悪いのですが…
- ♡ママリ♡(1歳3ヶ月)

かなう
うちも全く一緒でした!急に辞めてしまうのは、子供がストレスを感じると思うので、徐々におしゃぶりの回数を減らしていってみてはどうでしょう?日中、おしゃぶりをしないようにして、夜寝る時だけにし、そこから夜もしないように…と言う感じでうちは辞める事ができました!

はじめてのママリ🔰
うちの子も完全におしゃぶりないとダメな生活になってましたがどれだけ泣こうが一切渡しませんでした!
最初は大変ですが案外サクッと取れましたよ☺️

はじめてのママリ🔰
徐々につけない時間を増やしていきました!
夜やめようと思ってからは、
どれだけ泣いてもあげないって心に決めて、
1日目はギャン泣きで大変でしたが、3日もすれば無くても寝れるようになってました!

はじめてのママリ🔰
1歳過ぎると徐々にイヤイヤが出てきたり物心ついてきたりするので、1歳になった日に「おしゃぶり卒業ね〜。おしまいね〜」と伝えて、渡さないようにしました。
手が届くところに置いておくと自分で取っちゃうので、目に入らないようにしてました。
子どもの適応力ってすごいので、無かったら無かったなりにすぐに馴染むと思います!
それまではギャン泣きしちゃうかもしれませんが、数日の辛抱かと!
コメント