
寝かしつけ時にミルクを250ml飲んでも足りず、さらに100ml追加しても寝付けない子どもについて、他の食事量や脱却方法を教えてください。
寝かしつけのミルクについて
寝かしつけの際ミルクをどれだけ飲んでも足らないと喚いて眠たいのに寝付きません。
寝かしつけの際は250ml必ず飲みます。
250mlでも多いなと思いますが、小児科医には体重の成長曲線も問題ないのであげてもいいとのことだったので250mlをあげていますが、それでも足らないと1時間寝付けず喚き、プラスで100ml飲んでそれでも足らないと言いながら睡魔の限界が来て寝ました。
おしゃぶりはあまり好きでは無く、すぐポイっと口から離します(たまにおしゃぶりで寝付いてくれる時もあります。)
日中の食生活も、朝昼のミルクが200ml,離乳食120〜150gと少なくないはずですが…
ミルクや離乳食が目安量より大幅に多いお子さんの食事量、寝かしつけがミルクのお子さんでそれを脱却した方法
教えて頂きたいです🙇♀️
- うーまま(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子同じ感じでした!
離乳食食べて離乳食後のミルク200mlはしっかり飲むし、寝る前も280〜300くらい飲んでました😂
一歳くらいを卒ミにしたかったので
離乳食の量増やして(200g〜)ました!

はじめてのママリ🔰
よく300-400ml飲んでから寝るという方もよくみます。
曲線も問題ないのであれば離乳食増やす➕ミルクも増やして様子見てみるのはどうですか?
-
うーまま
400ml…😱?
寝かしつけミルクではあるあるなんですね😭安心しましたありがとうございます🙇♀️
あげすぎだと思ってたのでこれからはちょっとずつ増やしてみます😭ありがとうございます🙇♀️- 3時間前
うーまま
ほんとですか😱
あまりにも目安量をはみ出すぎているのでさすがに…と思ってましたがすごく安心しました😭
離乳食200gだと、タンパク質めっちゃ多い状態とかなりませんかね💦?
炭水化物や野菜類をたくさんあげる感じですか?