
約9ヶ月半です。10ヶ月検診のチェック欄みて少し焦ってます。・バイバイ…
約9ヶ月半です。
10ヶ月検診のチェック欄みて少し焦ってます。
・バイバイなどの身振りの真似をする→全くしません
〈ちなみに、はーい🙋♀️や、パチパチ拍手👏、いただきますなども全くです〉
・ダメというと手を引っ込める→あんまり言ったことないというせいなのかもですが、引っ込めません。
・後ろから声をかけると振り返る→一度に何十回も呼んでも無視がほとんど。たまーーーに振り返る。
・「マーマー、ダッダ」→まんまんまんはたまに言います、これはOKということでしょうか?
・自分で食べようとしますか?→何回もつかみ食べ練習してますが、握りつぶして落とすだけで口に持っていきません。お菓子渡しても同様です。食べ物と分かると顔ごと机に伏せて口でつかもうとはします。(おしゃぶりも床に置いてると同様に口で掴み、いつのまにか自分でおしゃぶりつけてます)
運動発達は、はいはいつかまり立ち伝い歩き、1秒ほど両手を離して1人で立ったりはしてます。それに比べて知的発達?が全然追いついてないように思います💦💦
旦那の従兄弟の1人が重度の知的障害者ということもあり、不安です、、、。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
検診のチェック欄の写真です。

はじめてのママリ
うちも9カ月半です!
うちも全く同じような感じです!
マーマーパッパってよくいいますが
ママとパパって意味ではなくたまたまっぽいです😂
バイバイとかいただきますは
覚えさせようとしてみましたが
全然だったのでやめました♪笑
ダメって言ったら遊んでると勘違いしてニコニコしてます😅
つかみ食べは、まだ赤ちゃんせんべいしか無理でそれ以外はポイポイします💧はいはいつかまりだち、両手放し1秒は一緒です!
上ふたりもおなじような感じで
特に知的障害はないので
いまのとこは大丈夫だとおもってます😄
-
はじめてのママリ🔰
マーマーパッパって言うんですか🥹
息子は赤ちゃんせんべいすらも口で拾おうとするか、食べないかです🥲
手で持たせてみようとしても振り払われたり、無理やり握らせて口まで持って行こうとしても嫌がってできません🥲我が子も大丈夫だといいのですが💦💦- 3時間前
-
はじめてのママリ
つかみたべしないのも
振り向かないのも全然まだ大丈夫な範囲だとわたしはおもいますー!
うちも名前呼んで振り向かないですが
大きめの声で叫んだらびっくりして振り向きます笑
喃語はなしててハイハイもしてたら順調じゃないですかね?😀- 49分前

ママリ
後ろから声かけてても無視と手づかみしないは気になりますが、それ以外はみんなそんなもんだと思います!
逆に食べ物以外は手で口に持っていき食べたりはしますか?(おもちゃやゴミなど)
もしできるなら食べ物かどうかの判断ができてるのすごーい✨って私なら思います笑
-
はじめてのママリ🔰
やはり、気になりますよね💦私もその2つが1番焦ってます😭
食べ物以外も1日に1回口に持って行くかいかないかくらいのレベルであんまり口に持って行こうとしません💦💦
食べ物かどうかは、親が食べ物を一回口に入れてあげて分からせてあげる感じで、自分では判断できてないと思います😅- 3時間前

はじめてのママ
そんなものじゃないかなーと思います!
模倣は1歳過ぎてからやる子も多い気がします!うちもそうでした!
手掴み食べもうちは1歳1ヶ月で初めてしました!
それまでは同じく触ってみるだけ!口には一切いれませんでした!そしておやつは犬食いでした😅(ちなみにおもちゃも口には入れないタイプで指で確認タイプ、性格も慎重派です!)
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか?ただ息子は後ろから名前呼んでもほとんど振り向かなくて💦
おもちゃも口にいれることは本当に少ないです!一歳超えてから掴み食べできるようになれたら嬉しいです😭😭- 3時間前

ママリ
上の子の時19.21しかそれだと◯にならなかったです🤣
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか??
検診などで特になにも指摘がなかったでしょうか?🥲- 3時間前
-
ママリ
腰が座ってないわけではなかったのでやる気ないだけでしょ。で終わりでしたね😅
- 1時間前
コメント