「おしゃぶり」に関する質問 (60ページ目)

1歳8ヶ月男の子自宅保育です 生まれてから今までセルフねんねが出来たことが一度もなく、寝かしつけ(0歳まではおしゃぶりと主に抱っこ、現在は添い寝と腕枕)をしないと寝ません 新生児の頃から眠たくて大泣きしても泣き疲れて寝ることはなく、今でもこちらが抱っこや腕枕など…
- おしゃぶり
- ミルク
- 夜泣き
- 離乳食
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 1


子育て中のママさん。明らかにもう使わないなーと思うグッズ おしゃぶりとかマグとか、人に譲れるものでもないもの どうしてますか?処分するにも踏ん切りがつきません😅
- おしゃぶり
- 子育て
- グッズ
- マグ
- はじめてのママリ🔰
- 5


抱っこでの寝かし付けと、添い乳での寝かし付け、続けていると後々大変ですか? 最近、寝付く前に布団に下ろして添い寝+手を握る+おしゃぶり(もしくは指しゃぶり)で寝ている生後4ヶ月の赤ちゃんです。 寝ぐずりがひどい時や目がらんらんとして寝そうにない時は抱っこでウロウ…
- おしゃぶり
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 指しゃぶり
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後4ヶ月です。11月に飛行機に1時間半ほど乗る予定なのですが、耳抜きはみなさんどのようにされているでしょうか?💦 完母なのですが、おっぱいをいらないと咥えなかったり、片乳しか飲まなかったり(飲む時間も短い)、おしゃぶりも嫌いです😵 教えていただけますと嬉しいです🙇🏻…
- おしゃぶり
- 生後4ヶ月
- 完母
- 飛行機
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 3




乳首がおしゃぶり替わりで入眠アイテムになってる気がして悩んでます。💦 生後1ヶ月を母乳メインの混合で育ててます。 1人目はとにかく泣いたら吸わせて、そのおかげか完母になりました。 今回ももう少し軌道に乗るまで頻回で吸わせてます。 ミルクも足してるのでわかるのです…
- おしゃぶり
- ミルク
- 母乳
- 生後1ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ
- 2







指吸い(人差し指と中指2本)が やめられません。 おしゃぶりの方がマシなのでしょうか? 夜寝る時も日中もお昼寝も頻繁にしてます… 歯も生えてきてるので心配です。
- おしゃぶり
- お昼寝
- 歯
- はじめてのママリ🔰
- 3






夜泣き、断乳について 夜泣きした時、授乳とおしゃぶり どちらが良いですかね…? どちらでも寝ます! そして断乳っていつからされましたか? また大変でしたか🥲?
- おしゃぶり
- 夜泣き
- 授乳
- 断乳
- はじめてのママリ🔰
- 2


チャイルドシートに乗ると 降ろすまでギャン泣きするようになったのですが 何か対策とかありますか?? おしゃぶりは拒否して吸わないです😢 チャイルドシートが暑いとかでもないです。
- おしゃぶり
- チャイルドシート
- 拒否
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2



もうすぐ3ヶ月ですがまだ指しゃぶり拳しゃぶりをしません。上の子は2ヶ月頃から拳しゃぶりしていました。おしゃぶりをさせてしまっているからしないのでしょうか?
- おしゃぶり
- 指しゃぶり
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「おしゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水