※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
co.
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の娘のおしゃぶり卒業に挑戦しましたが、夜泣きがひどくなり再度おしゃぶりを渡してしまいました。努力が無駄になったショックや焦り、娘にストレスを与えたことに悩んでいます。

吐き出しです、、。

1歳10ヶ月の娘を育てています。
おしゃぶりを卒業しようと、丸2日おしゃぶりなしで頑張ってきたのですが、先程夜泣きがあまりにもひどく、これ以上泣き続けたらご近所迷惑になってしまうと思い、おしゃぶりを渡してしまいました。

覚悟を決めて丸2日頑張った後の出来事だったので、振り出しに戻ってしまったショックと卒業させなければいけないという焦り、娘に過度なストレスを与えてしまっていたことへよ申し訳なさなどで頭がパンク状態です、、。

今までおしゃぶりに頼ってしまっていたのがそもそも悪いのですが、、、。

コメント

はじめてのママリ

私も同じくめちゃくちゃ焦ってました。
でも泣き止まないともう耐えられないっておしゃぶり渡してました。
特に夜泣きはおしゃぶり必須
そのくせ辞めさせなきゃってイライラしてました。
アドバイスになってなくてすいません。ですが、娘も甥っ子もおしゃぶりばかりでしたが自分から自然にいらなくなる日がきましたよ😅
いきなり要らなくなるのではなく1日しない日があったと思えば次の日はしていたり…ほんとに少しずつですが、しない時間が長くなり完全に自分で卒業しました。
夜泣きでもいらなくなる日がくると思いますよ

あまり焦らなくてもいいかなーと思います😭

かなう

うちの子もおしゃぶりがないとダメな子でした!焦らなくていいと思いますよ😄急にやめさせてしまうのは可哀想なので、おしゃぶりの回数を減らすなど徐々にでいいと思います✨うちは常におしゃぶりをしていましたが、まず午前中だけしないように遊びに集中させて忘れさせるところから徐々に減らしていき2週間ぐらいで卒業できました😁