※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ子
ココロ・悩み

2歳の息子がいつも6歳姉に怒られていて可哀想になります😢まぁ、邪魔し…

2歳の息子がいつも6歳姉に怒られていて可哀想になります😢
まぁ、邪魔しちゃってる部分もあるのですが、凄い勢いで怒鳴られてて…。

この前は怒られすぎたのか、珍しく夜泣きしてました…。

だからといって息子を抱きしめたりしてそれがバレるとまた姉が嫉妬したりと平等にしてあげたいのに身体がたりないです😭

コメント

はじママ

難しいですね…
6歳さんに地道に声掛けするくらいしか思いつかなかったです😥
邪魔されてやだったねーと、共感を示しつつ、赤ちゃんだから厳しく言っても分からないよー、怒ると○○ちゃんも疲れるでしょう?とか…?

ママリ

可哀想って、普段はその様子を見てるだけなんでしょうか?
それは親が間に入った方がいいと思います💦
間に入るというのは
息子だけをヨシヨシするということではなく
どうしたの?何があったの?って事情を聞いて、とにかく怒鳴りを止める
こう言いたかったんだねって6歳の子の気持ちを言葉で代弁するってことです
6歳の子に怒り方を教えることも必要ですし
まだ怒鳴られても恐怖感しか残らない2歳の子の心を守ることも必要だと思います💦
怒鳴るのは癖になり、なんでも怒鳴って解決となってしまうし
怒鳴られた側も、それを真似するようになってしまいます