「おしゃぶり」に関する質問 (52ページ目)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうすぐ生後5ヶ月です。新生児からおしゃぶりをさせて寝かしつけていたのですが、最近うまくおしゃぶりをしてくれません。 ベロでぐるぐるして、くわえてくれなくなりました。 なぜでしょうか?正直いらいらします
- おしゃぶり
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 新生児
- あや
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
後1週間で一歳になる男の子育ててます🌱 お昼寝を最近1回にしてて12:30か13:00に寝かしつけて、 そこから2時間〜3時間寝ます! 寝すぎですか?普通ですか? 夜は21時頃に寝かしつけてちょくちょく夜中しますがおしゃぶりしたりトントンすればまた寝てくれて7時頃に起きてきます!…
- おしゃぶり
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 子育て
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 1
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4〜5ヶ月の赤ちゃん 夜はどうやって寝かしつけしてますか?? うちは4ヶ月半ですが、今まではミルクで寝落ちしたりおしゃぶりで勝手に寝てくれてたのに、最近苦戦してます😂 日々凄まじく成長を感じるので、いろいろわかるようになってきたんだなぁとか脳みそ忙しいんだろうなぁ…
- おしゃぶり
- ミルク
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 上の子
- はじめてのママリ
- 1
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まもなく生後3ヶ月になる息子が、寝る時はおっぱいじゃないと寝なくなってしまい上の子もいるため、おしゃぶりを吸って寝ついてくれると上の子にも構いながら寝ることができるのにと悩んでます。おしゃぶりは歯並びがいいやつとかピジョンのものなど色々試したのですが、オェッと…
- おしゃぶり
- 生後3ヶ月
- 息子
- 上の子
- ピジョン
- はじめてのママリ🔰
- 0
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぜか夜中だけ、ミルクを飲み終わっても 口に何か咥えてないと寝れないみたいで 母乳→ミルク→母乳(軽く吸う感じ) って感じになってます💦 なので夜中だけ添い乳して寝てます😭 おしゃぶりあった方がいいですかね😂
- おしゃぶり
- ミルク
- 母乳
- 添い乳
- はじめてのママリ🔰
- 2
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近娘が寝る前うつぶせになってベビー布団の上に敷いてあるシートを舐める事が増えたのですが止めさせたほうがいいのでしょうか? おしゃぶり咥えさせてもすぐにペッ!って出します💦 指しゃぶりしたらしたでミルク吐き戻して、シートが汚れます😔
- おしゃぶり
- ミルク
- ベビー布団
- 指しゃぶり
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 0
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
添い乳での寝かしつけの辞め方について まもなく生後6ヶ月になる男の子を育てております。 生後4ヶ月くらいから睡眠退行を起こされてしまいしんどくて添い乳にしてみたら寝かしつけるのが楽すぎて私もそれに甘えて添い乳を続けてしまいました。 添い乳を覚えてしまったうちのベ…
- おしゃぶり
- 絵本
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後4ヶ月
- ぬしちゃん🔰
- 2
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完ミの場合、グズグズしているときの対応について 教えていただきたいです!👶🏻 二人目が生まれたばかりなのですが、 完ミにしようと思っています。 一人目は混合で、泣いたときはとりあえずおっぱいを咥えさせ、寝かしつけもおっぱいでした。 よく泣いて手のかかるタイプだっ…
- おしゃぶり
- 寝かしつけ
- 混合
- 二人目
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月。ゆるネントレしていました。 2週間ほどゆるネントレをしていたら 昼間は誤差ありますがベットに置いてトントンで寝るようになりました。 夜も遅くても9時にはトントンしなくても寝るようになりました。 喜んでいました。 ですが今日は昼間は午後の2時からぶっ通し…
- おしゃぶり
- ミルク
- お風呂
- 生後1ヶ月
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の子がいるんですが、最近夜の寝かしつけに手こずってます🥹 今まではミルク飲んで寝落ちかおしゃぶりすればすぐ寝ついていたんですが、最近はミルク飲んだあとギャン泣きします💦 明るいところに連れていくと落ち着いて、暗いところに行くとまた泣き出します😂 最終的にち…
- おしゃぶり
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後一ヶ月。 今日は11時半にミルクあげて 寝かしつけに2時間かかりました。 ゆるくネントレをしていて 抱っこではなくベットの上でトントンしながら寝かせる。 足とかバタバタさせて落ち着きなかったら一旦抱っこ。 落ち着いたらベット。 一度20分ほどで寝たのですが5分…
- おしゃぶり
- ミルク
- 寝かしつけ
- 大泣き
- 拒否
- はじめてのママリ🔰
- 0
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
指しゃぶりが心配です。 生後3ヶ月くらいから拳舐めから指しゃぶりになり 指しゃぶりしながらセルフねんね お腹空いたり機嫌悪いと指しゃぶり 遊んで疲れたり飽きたら指しゃぶり 歯もそれなりに生えてきていて 歯が当たってるのか吸いすぎなのか分かりませんが 親指の一部が最…
- おしゃぶり
- 生後3ヶ月
- 親
- 指しゃぶり
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 2
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
関連するキーワード
「おしゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水