「おしゃぶり」に関する質問 (363ページ目)



ミルクよりの混合です。生後3ヶ月後半です。 夜はお風呂→ミルクで 寝かしつけはほぼ添い乳で(咥えてるだけに近い) 夜間3時間空いてれば、1回ミルクあげてます。 ミルク以外で夜間起きたらめんどいので添い乳して咥えたまま寝ることもあります。 添い乳癖になりますか? 辞…
- おしゃぶり
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- maruちゃん
- 0


添い寝について 生後1ヶ月の子がいます。 夜中、モロー反射などでグズると手を握り顔を近づけています。 そこから、少し時間が経過した時(私が寝落ちすることが多いため)ゆっくり離そうとした際にまたギャン泣きします。 最近の夜泣きはその繰り返しが多くきつくなってき…
- おしゃぶり
- 夜泣き
- ベビー布団
- 生後1ヶ月
- スリーパー
- yu
- 3








明日で生後3ヶ月になる子を育てています。 どうすればセルフねんねしてくれるようになるんでしょうか…🥹 生活リズムをつけようと思い、 一旦こんな感じにしてみていますが 6:30起床 機嫌良く足をバタバタさせてる 7:00ミルク160 飲み終わると機嫌良く遊ぶ30分程 眠くなってく…
- おしゃぶり
- ミルク
- お風呂
- 哺乳瓶
- 生後3ヶ月
- はじめてママリ🔰
- 6

おしゃぶりを使うタイミングについて教えてください。 生後2ヶ月で、昼間のグズり対策や、寝かしつけのサポートとして使い始めることを検討しています。 今は指しゃぶりをすることが多く、グズっているときは口から指が外れると泣き始めます。 皆さまはどのように、どのタイミン…
- おしゃぶり
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 5

最近、夜中や朝方にグズグズすることが増えました 20時にお風呂に入ってミルクを飲んで、そのまま一旦寝てくれるのですが0時頃に必ず泣きます トントンしたら寝てくれるときもあれば、抱っこしないと寝ないときとでバラバラです💦 そのあと明け方になるにつれてグズグズが増えてい…
- おしゃぶり
- ミルク
- お風呂
- スリーパー
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 0


長文です。 批判や厳しいお言葉はご遠慮いただけると幸いです。 生後1ヶ月半の息子、ここ数日日中抱っこ以外で全く寝てくれません。 抱っこだと爆睡してるので布団に置くと3分〜5分で泣きだします。もって10分です。 抱っこするまで永遠に泣き続けるし、うちの息子は泣くと息…
- おしゃぶり
- ミルク
- 病院
- お風呂
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 20

完ミ、生後3ヶ月半のミルクの量と間隔について質問です。 生後3ヶ月半の女の子なのに、3ヶ月の時点で 洋服+おむつありですが7キロありました。 産まれたときよ体重が3135gだったので 現代で考えると少し大きめ?だと思います。 1週間前まで、140mlをあげていたのですが 2時間半…
- おしゃぶり
- 哺乳瓶
- 生後3ヶ月
- 女の子
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 3




生後4か月の男の子です。 すごくよく寝る子で、2ヶ月くらいから夜起きなくなりました。4ヶ月に入って夜眠りが浅いのか夜中から朝方にかけて一時間おきくらいに何度も起きます。おしゃぶりをさせるとすぐに寝るんですが、よく寝れているのか心配です。 なにか熟睡させてあげられ…
- おしゃぶり
- ミルク
- 男の子
- おくるみ
- ベビーベット
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後27日目の娘を育てているママです。 おしゃぶりをミルク飲んだあとに寝かしつけの時に 使っていてそれで寝たら外してってしているんですけど やっぱ歯並びちょっとでも悪くなるんでしょうか。
- おしゃぶり
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後27日
- とみー🐱
- 1



ミルクの子って寝ぐずりの時の寝かしつけは、何されてますか?1人目完母で寝ぐずりはおっぱいでやってきて(おしゃぶりは拒否)、今2人目が1ヶ月になり完ミにしたいと思ってます。
- おしゃぶり
- ミルク
- 寝かしつけ
- 完母
- 2人目
- ママリ
- 2

生後10ヶ月です! 2ヶ月ほどまえから指しゃぶりするようになりました! 日中もぼーっとしてるときは基本指しゃぶりしてるし、おもちゃで遊んでる時や離乳食のとき、散歩してる時などはしませんが、基本指しゃぶりしてるなーと思います🥹 夜の寝かしつけやお昼寝のときも指しゃぶり…
- おしゃぶり
- 離乳食
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- お昼寝
- りあんママ👩🏼
- 2

関連するキーワード
「おしゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水