※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu...822
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘が夜中に流血し、おしゃぶりをやめた後に夜泣きや内出血の跡が出ています。おしゃぶりを復活させるべきか、様子見するべきか迷っています。どうすればいいでしょうか?

1歳9ヶ月の娘です。
夜中に流血。病院?様子見?おしゃぶり復活?

ずっとおしゃぶりマンだったのですが、おしゃぶりをしているとお喋りが上手にできないのでやめました。

おしゃぶりをやめてから夜泣きが始まり、朝布団を見てみるとヨダレと血が混ざったような跡ができています。
毎日シミが増えています。

今朝、本人が頬の内側を気にしていたので見てみると、内出血の跡がありました。
多分頬の内側を噛んでいるのだと思います。

このまま様子見するべきか、夜中だけおしゃぶりを復活させるのか迷っています。
相談するにしても、小児科なのか歯医者なのか耳鼻咽喉科なのか、それとも保健師なのか分かりません💦

夜中におしゃぶり復活といっても、元々おしゃぶりをしていた時も入眠時におしゃぶりをしていただけで、夜中はしていませんでした。

みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

頬の内側を噛んでしまってることで生活に支障があるなら病院に相談します!ご飯や水分もとれないとか、、そうじゃなきゃおしゃぶりは復活させないです🥲おしゃぶりにもデメリットはあるので🥲