
8ヶ月の娘が咳き込み嘔吐し、鼻詰まりや痰で苦しんでいます。病院で風邪と診断されましたが、症状が悪化しているため再度受診すべきでしょうか。
21時過ぎに咳き込み嘔吐をした8ヶ月の娘。
痰や鼻詰まりがしんどそうでなかなか寝付けず、
抱っこで1時間以上寝ていたけど
さっきやっと布団に置けましたが
40分で起きました‥
鼻詰まりや痰で呼吸しづらくなって息できなくなったらと思うと怖くて寝られない。
でも連日の看病で睡魔もやばい😭
昨日病院に行って、ただの風邪の診断で
薬をもらって来たけど
もう一回行ってもいいのでしょうか‥。
追加の症状は咳き込み嘔吐と昨日からあった鼻詰まりと痰絡みの咳がひどくなってるということです。
- shio(生後10ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ちゃ
検査などは行いましたか?
私なら再度通院します…

ぽぽぽぽーん
もう一度通院していいと思います!
咳き込んで吐くし、寝てても鼻詰まりと咳で起きて寝れないみたいです!って。
子どもがよく、その状態になったときは、胸と背中と足裏(効果あるかは不明だがインスタで流れてくる)にヴェポラップぬってました。
たんと咳ひどかったら、ツロブテロールテープ?が出されて背中や胸に貼ってたと思います!
大変ですよね!!抱っこしたまま、一緒に寝たりもしてました。
頑張ってください!!
-
shio
予約空いてたのでもう一度受診することにしました。
ヴェポラップあるので塗ってみます🥲
鼻水が取り切れなくてジュルジュルしてます‥
まさにそれで、抱っこしたままうとうとしてました‥😂
1番辛いのは本人なので頑張ります!- 7月28日

ままり🐈⬛
昨日はどんなお薬を貰いました?
痰切りなどの薬の影響で鼻水が増える感じになることがあります。
それが寝ていると喉に落ち込んで、溺れる感じになって吐いちゃうんですよね💦
今すぐできることといえば上半身を上げてあげることくらいですが、粘り気のある痰を飲み込むのは難しいかもしれませんね😭
うちも鼻風邪をひくと咳き込み嘔吐しちゃうので、ヴェポラップも常備してます。
本人は咳き込み嘔吐するとネバネバの痰が大量に出てスッキリしたりもしてますが、咳き込んだら水分を少し飲ませたりはしています。
お子さんの睡眠に影響が出るなら再受診は全然いいと思いますよ!
-
shio
まさに痰切りも混ざってる薬でした‥!
そうなんです、本当に溺れて息できないような感じになるのでこちらも怖くなっちゃって😢
まだ赤ちゃんなので出すのも飲み込むのも上手くできないようで‥
ヴェポラップあるので上手く使ってみます!
結局夜も十分に寝られていないので、
今日再受診することにしました!
ありがとうございます😭- 7月28日
shio
検査はしてないです😢
そうですよね、受診してみます!
ちゃ
暑いのでお気をつけて。
はやく元気になるといいですね。
shio
ありがとうございます😭
検査してもらったらRSでした‥
受診して良かったです!
ちゃ
あ!そうですか…実は私の娘2人も昨年RSになって…状態を聞いて似てるなーと思いましたが、不安にさせてしまうと思い…
RSはなかなか辛そうですよね…でも何が原因か分かったのはよかったですね。
入院とかですか?それとも自宅療養ですか?
shio
そうだったんですね😢
お気遣いいただきありがとうございます😢♡
鼻水と痰は結構ひどいんですが、
胸の音とかは悪くないとのことで
薬を追加でもらい、自宅療養となりました。
ただ心配なので明日もまた経過見せてねって言われました🙂↕️
もう8ヶ月なので重症化するリスクも少ないとのことで‥。
ちゃさんのお子さんは入院されましたか?
ちゃ
上の子と下の子ともに入院しました。
上の子は咳がひどかったのに薬を全然飲んでくれなくて…念の為に肺炎が心配レントゲンを撮って最初の先生は肺炎ではないと言っていたのですが、その夜も辛そうだったので緊急外来に行き、再度昼に撮ったレントゲンを見てもらうと肺炎になっていたことがわかり…
下の子は2ヶ月だったので重症化のリスクもあるので入院でした。
同時入院だったので付き添い入院をすることができました
shio
そうだったんですね🥲
大変でしたね‥
うちの子もなかなか薬を飲ませるのが難しく毎回戦いです。
ほぼ出された時には「あー😭」と絶望です‥
肺炎怖いですよね💦
上の子が数週間前に熱を出して今も咳だけ残っているのでもしかしたら上の子もRSだったかもね、と今日言われました。
上のお子さんはどんな咳でしたか??
ちゃ
大変でしたが、3歳の娘を1人で入院させるのは嫌だったのである意味では同時入院できたのが不幸中の幸いでした。
かなり激しかったです。
咳き込みすぎて吐いたり、呼吸が苦しそうでした。
入院中は呼吸補助器?をつけてました。
もう少しはやく肺炎とわかっていたら苦しまずにすんだなかなあと思います…