![さんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘が夜泣きが酷く、朝まで寝ないことが続いている。お昼寝も夜もおしゃぶりで寝かせているが、夜中に白湯を飲ませている。この対処法が正しいか不安で、改善策やアドバイスを求めています。
11ヶ月の娘の夜泣きについて。
生後半年くらいから今まで一度も朝まで夜通し寝たことがありません。もう慢性的な寝不足になってしまって辛いのはもちろん、日中ぼーっとすることが多いです😓
最近は夜泣きが酷く、昨日は6回も起きました😭
上の子は新生児過ぎてからはよく寝る子だったので、こんなに寝ない子は初めてで、ネットで色々調べたりしましたがどうしたらいいのかよくわかりません。
娘はお昼寝も夜もおしゃぶりで寝ます。
そして夜中起きた時は、哺乳瓶に白湯を入れて飲ませています。
泣き声も大きく、上の子も起こしたら可哀想ですぐ白湯をあげてしまいます。白湯を飲むとすぐ寝ますが、これが良くないのかな…と思っていますが、どう改善すればいいのか、成功談、失敗談などなんでもいいのでアドバイスをもらいたいです。
よろしくお願いします。
- さんさん
コメント
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
うちも上の子は寝る時だけおしゃぶりしています!
2歳の姪っ子は今でも夜泣きするので、体質かなと、、(成長面はめちゃくちゃ早いので)
病院に相談すると漢方薬くれたりしますよ!
あとは、鉄分多くとるですよね🤔ミルクはまだ飲んでますよね?
さんさん
体質の可能性もありますよね😵💫
成長は早くも遅くもない感じですが、、
漢方薬もあるんですね!それは産まれた産婦人科に相談するのでしょうか?小児科ですか?すみません無知で💦
鉄分も多く摂るといいんですね!
ミルクはお風呂上がりだけ飲んでます。
ゆー
小児科で大丈夫です!
でしたら、鉄分もメニューに入れるといいと思います😊
さんさん
小児科で大丈夫なんですね!ちなみに漢方薬を飲むとどのような作用があるのでしょうか…?度々すみません🙇♀️
積極的に鉄分摂りたいと思います!
ゆー
うちの子には使ったことないですが、寝付きがよくなるみたいです♪
改善されるといいですね💦
さんさん
そうなんですね!
改善されることを願います😓
詳しくありがとうございました😭✨