
育休明けの働き方について正社員で夜勤ありのフルタイム勤務でしたが、1…
育休明けの働き方について
正社員で夜勤ありのフルタイム勤務でしたが、1歳で育休明けでの働き方に悩んでおります( ߹꒳߹ )
訳あり別居中で完全ワンオペ、上にASD.ADHDの小6息子がおります。
夜勤は無しの予定ですが、17:30まで勤務で保育園のお迎え〜帰宅するまでで18:00になり、時短勤務するか悩んでいます。。
一番の不安の種は、下の子が今でも新生児並みに起きてしまい、夜寝ない事です…。
夜中7~8回起きて常に寝不足状態のため、仕事でミスが増えないかなど不安になっていました😭😭
この状況であれば先輩ママさんはいかがいたしますか…
私だったらこうする!というのをお聞かせください😭😭🙏
- なお。(生後11ヶ月, 11歳)
コメント

2児ママだょ♡
お金の面で時短を迷ってないなら、迷わず時短します😭👍
娘はまだ8ヶ月ですが、同じく新生児並みに起きます😭
上の子も、まだまだ甘えん坊でフルタイムにして朝のバタバタを減らしたいので時短で復帰と心に決めてます😂

mizu
時短という選択肢があるなら時短が良いと思います!!
時短でやってみていけそうならフルにすれば良いですし😌
(逆ってなかなか難しいんですよね、、、)
ちなみにうちの上の子も夜中何回も何回も起きるタイプでした😭
時短で復帰しましたが、それでも眠くて昼休みに寝たりしてました…💤笑
-
なお。
ありがとうございます😭
そうですよね、、!
元々夜勤が出来る=正社員の職場でして、妊娠中から夜勤出来ず…だったのでなんだか言いずらさはあったのですが、自分の生活のためなので希望はしっかり伝えようと思います😭🙌🏻
そうですよね😭
睡眠取れないの中々大変ですよね…
お昼休みは一度帰宅していたので、昼寝しながら頑張りたいと思います😂- 6時間前
なお。
ありがとうございます( ߹꒳߹ )
金銭面ではあまり余裕がないのもあるのですが、今年から育児時短就業給付みたいのが始まったそうなので、それも活用したら1~2時間の時短にしても変わらないかなという感じで考えてました!
ちなみにどれくらい時短にする予定ですか?😭
やっぱりバタバタになりますよね😥
2児ママだょ♡
時短就業給付金、期間は短いですがありがたいですよね🥺
どのくらいというのは期間ですか?時間?🤔
期間は上の子が再来年1年生なので、1年生の間は時短しようかなと考えてます😊(なので約3年間?)
時間は朝と夕方1時間の計2時間と考えてます👍
時短になれるとフルタイムに戻れなくなりそうで怖いですが😭
なお。
ありがたいです😭
今の職場を2月に辞める予定でいるので、それまでは時短でお願いしてみようかな…。。
わ、詳しくありがとうございます!
あ〜!朝も使えますよね😳✨
その頭がありませんでした…
たしかにフルタイムに戻した時にめっちゃ長く感じそうですよね😂
とても参考になりました!ありがとうございます( ߹꒳߹ )
2児ママだょ♡
お互い無理せず頑張りましょう😭💕
少し早いですが、お仕事頑張ってください🥺