「子育て支援センター」に関する質問 (7ページ目)

手足口病、コロナ、胃腸炎 流行ってますね😥 最近全然行ってないのですが、 子育て支援センターや児童館は 空いてますか? やっぱり暑くて公園なんか行けないから 混んでますか?
- 子育て支援センター
- 公園
- 児童館
- 胃腸炎
- はじめてのママリ🔰
- 2

2歳前後で自宅保育のお子さんがいらっしゃる方、酷暑の中どんな風に日々過ごしていますか?どこか連れて行ってますか? 最近、異常な暑さでどこにも連れて行けていません。元々、おうちで過ごすことには慣れていて、子供も外に行きたい!という感じは特にないタイプではあります…
- 子育て支援センター
- 保育
- 夏休み
- 2歳
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 2

先日、初めて子育て支援センターに行ってきました。 先輩ママさん(30代〜40代の8人の集団)が 話しかけてくれたのですが 初めて話したのに話の流れで旦那の年収どのくらい? と聞かれ、個人情報なので、、、、と濁したら これから仲良くしていくんだからいいじゃん!!! と…
- 子育て支援センター
- 旦那
- ママ友
- ベビーシッター
- 年収
- はじめてのママリ🔰
- 15

子育て支援センターのある保育園で今度お祭りがあります。去年は保育園の子は料金がかかってたんですが支援センターのイベントできた子供達は無料でした。 今年からはどちらもお金がかかるみたいです。 そのことでママ友が「去年はタダだったのに!」って文句言ってたんですがモ…
- 子育て支援センター
- 保育園
- ママ友
- お祭り
- イベント
- はじめてのママリ
- 5

9ヶ月の双子女子ちゃんを育てています。 家中をハイハイしたり、つかまり立ちするようになってきたので、そろそろ児童館や児童センター、子育て支援センターへ連れて行きたいと思っています。ワンオペで双子ちゃんを連れて行けそうな岐阜市内でおすすめの児童館や子育て支援セン…
- 子育て支援センター
- 双子
- おすすめ
- つかまり立ち
- ハイハイ
- ふなな
- 1

2歳くらいのお子さんがいらっしゃる方教えてください。 グチと反省です。 いつも行ってる子育て支援センターへ最近来るようになった2歳の女の子が、うちの娘にいちいち付いてきて娘が遊んでいるボールをとりあげたり、「邪魔!」と叫んできたり、娘がおもちゃ箱を出したら「し…
- 子育て支援センター
- おもちゃ
- 2歳児
- 赤ちゃん
- イベント
- ありさママ
- 5



幼稚園に夏休みがあるのを初めて知りました。 ということは、普段幼稚園へ通っている人たちが子育て支援センターにくる可能性大アリですよね!? 人が多くなるの嫌だな〜&会いたくない同級生とかが来るようになるのか〜と憂鬱です。。。
- 子育て支援センター
- 夏休み
- 幼稚園
- 憂鬱
- ありさママ
- 4


子育て支援センターに3歳以上の子っていますか? 兄弟の付き添いじゃなくてその子だけみたいな… 3歳になる息子がこれから夏休みで通ってる園がしばらくお休みになるので、どうしようかなと思ってます😭
- 子育て支援センター
- 夏休み
- 3歳
- 息子
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 7

自宅保育の方。 1歳3か月で自宅保育ですが、毎日何しようとなります🐒✨(笑) 平日は、午前中に児童館や子育て支援センターを日替わりで周り 帰りのチャイルドシートでお昼寝。 午後からはおうち時間という日が多いです😊 週1くらいで実家にも行きますが毎日ヘトヘトです😂 土…
- 子育て支援センター
- お昼寝
- チャイルドシート
- 保育
- パパ
- ぽん
- 1

松山市立石井保育園の地域子育て支援センター利用されている方いらっしゃいますか? HPに赤ちゃん広場や地域の公民館に出張して親子ふれあい広場をしていると書いてあり、ぜひ参加してみたいと思っているんですが、先生や他のママさんとお話しやすいですか?😌 ずりばい、お座り…
- 子育て支援センター
- 保育園
- 赤ちゃん
- 親子
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 2

感染症の流行時期に子どもが多く集まる場所へ行くことについてかなり悩んでいるので、皆様がどう考えているか知りたいです。 最近の手足口病の流行が不安で、一時保育や子育て支援センターなどの子どもが多く集まる施設の利用を控えています。 手足口病の症状を聞いてかなり不安…
- 子育て支援センター
- 症状
- 施設
- 一時保育
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳健診の質問にある、「音楽に合わせて体を動かしますか?」とはどんな感じですか? お母さんといっしょ、いないいないばぁは、ほぽ毎日見てもらってますが、特に踊ることもないです。 私がカラダダンダンを歌いながら踊ると真似して右手で左腕を叩く動作をしますが、多分それ…
- 子育て支援センター
- 女の子
- 1歳
- 体
- 健診
- はじめてのママリ🔰
- 4


名古屋で1歳半の子が楽しめる駅チカな室内遊び場はありますか…? 夫の仕事の都合で、来週から隔週で9月まで名古屋で過ごすことになりました。 息子は家で1日過ごすのが嫌いで、どんな天気でも必ず外へ連れ出さないと夕方がカオスな状態になってしまいます。 普段は地域の…
- 子育て支援センター
- 室内遊び
- 車
- 夫
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2

三重県松阪市の子育て支援センターについて まだ支援センターに行ったことありません。 おすすめのセンターをおしえてください。 予約の有無、人数なども知りたいです。
- 子育て支援センター
- おすすめ
- 三重県
- 松阪市
- はじめてのママリ🔰
- 1

八千代市の子育て支援センター あいあい に行ったことある方いらっしゃいますか。 そろそろ保活を始めたく、八千代台保育園も候補のため見学に行こうかと連絡したところ あいあい に来た際にいつでも声掛けて下さい。と言われました。 生後2ヶ月、まだ遊べないのですが連れて行…
- 子育て支援センター
- 保育園
- 生後2ヶ月
- 月齢
- 入園
- ゆったん🔰
- 1

子育て支援センターでドテラ製品を使ったアロママッサージのイベント開催、どう思いますか? 近所の子育て支援センターでドテラ社のアロマを使ったクリーム作りやマッサージをするそうです。 わたしはドテラ社のようなネットワークビジネスや他者に不安を煽るようなPRが好きで…
- 子育て支援センター
- クリーム
- マッサージ
- イベント
- アロマ
- はじめてのママリ🔰
- 2



子育て支援センターの行事へ行ったら初めて会う親子3組といつも会う親子1組いました。 初めて会う親子はみんな4ヶ月くらいの赤ちゃんだったので3組固まっておはなしのあと連絡先交換してました。 うちともう1組の親子は月齢が上なので動き回ったりするし、いつも顔合わせてる…
- 子育て支援センター
- ママ友
- 月齢
- 赤ちゃん
- 行事
- ありさママ
- 1






お水やお茶を飲んでくれない子の水分補給どうしてますか? ミルクでは遊んでいるときにサクッと水分補給できないのでお水を飲んで欲しいのですがあまり好きではないようで飲んでくれません。 休日のおでかけのときは水分補給としてジュースも飲ませますが、平日に子育て支援セン…
- 子育て支援センター
- ミルク
- 水分補給
- おでかけ
- お茶
- ありさママ
- 3

現在9ヶ月のベビーを育てています。 来月世田谷区に引っ越しますが、世田谷経堂あたりの児童館や子育て支援センターなど、おすすめの場所があれば教えてください。
- 子育て支援センター
- おすすめ
- ベビー
- 世田谷区
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「子育て支援センター」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水