「イヤイヤ期」に関する質問 (287ページ目)




間も無く生後7ヶ月の赤ちゃん育ててますが、着替えや保湿で怒ったり触ってたものを危ないからと取り上げれば奇声を上げて泣いたり怒ったりします。 かなり感情表現豊かな子ではありますが、8ヶ月の赤ちゃんを育てるママさんに聞いたらそんなことはないと… イヤイヤ期激しくな…
- イヤイヤ期
- 着替え
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- 奇声
- はじめてのママリ
- 9


5歳男の子と2歳女の子を育てています。 2歳の子について相談させてください。 長くなって、すみません。 イヤイヤ期真っ只中で保育園へ通っています。 先日、お迎えに行くと先生から "お友達のおもちゃを取ってしまった、 注意するとひっくり返っていやー!!(2度も)"…と。…
- イヤイヤ期
- おもちゃ
- 保育園
- 家事
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 1





同じ気持ちの方いませんか?😂 上の子が赤ちゃんの時 あぁ1人になりたい、、自由になりたいって思ってました で、今5歳で下の子8ヶ月の赤ちゃんなのですが 上の子が幼稚園に行ってる時間が赤ちゃんと2人きりになると あー自由〜息抜きタイム💗って気持ちになるんです😂 上の子の…
- イヤイヤ期
- 息抜き
- 赤ちゃん
- 幼稚園
- 5歳
- はじめてのママリ🔰
- 5

転園させようか迷っています。 今2歳7ヶ月になるんですが、発達がゆっくりめです。 最近下の子が産まれてイヤイヤ期+赤ちゃん返りがすごく何に対してもいや!って感じです。。 保育園でもみんなは出来てるのに出来ないね〜って言われたり、先生からも毎日のようにもっと関わりを…
- イヤイヤ期
- 保育園
- 産後
- 赤ちゃん返り
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 2





イヤイヤ期が落ち着いた先輩ワーママさん、1歳前ごろから家事に手が本当に回りません。惣菜だけだったりお弁当買ったりの頻度ってどれくらいですか。 機嫌がいい時は1ヶ月いい感じの時もありますが、ダメな時は買ってしまいます…
- イヤイヤ期
- 家事
- 1歳
- お弁当
- ワーママ
- はじめてのママリ
- 3


息子が1歳10ヶ月のときに 第二子が産まれる予定です。 3.4歳差と考えていたので少し戸惑っています。 1歳10ヶ月ってイヤイヤ期真っ只中? 1歳10ヶ月差のお子様をもつおかあさま、 どんなかんじですか? やってけますか?
- イヤイヤ期
- 4歳
- 息子
- 第二子
- 1歳10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1










関連するキーワード
「イヤイヤ期」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水