
3歳の娘が指を口に入れる習慣があり、ストレスを感じています。娘は下の子を見て真似している可能性も。イヤイヤ期で言うことを聞かず、毎日怒りっぱなし。指しゃぶりをやめさせるのもストレス。
3歳の娘が最近指をいっつも口に入れます
指をしゃぶってるわけではありませんが
指を噛んだりぺろっと舐めてみたり拳を噛んだり
唇を引っ張ったりなどです
汚いよといってもまったくやめまさん。
下の子が生まれた関係もあるのてしょうか
下の子が毎日指しゃぶりしてるのをみて真似してるの〜と言ってるのでそれでいつのまにか癖になってしまったか、それか
私の育て方が悪く愛情不足で不安や寂しさがあるのかもしれないです
イヤイヤ期だし赤ちゃんかえりで全然言うことを聞かない娘
言いたくないのに嫌味くさく毎日怒ってしまいます
毎日穏やかにいきたいですがなかなかうまいこといきません
すぐにイラッとしてしまう性格なおりません
指を口に入れてる娘を見るたびにストレスを感じます
とにかく朝から晩まで何百回も口に指を入れます
気にしなきゃいいのかもしれませんし、無理に辞めさせるのもストレスになるときくし。
なんだか毎日つらいです
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
初めての幼稚園が始まり、うちも手を口に持って行くようになってしまいました😭
きっと何となく寂しい気持ちがあるんですよね💦
私も毎日イライラしてちょっとしたことですぐ怒っています、、、。
治して欲しいけど、これに関してはサッと指摘するに留めて怒らないように努めてます😔

はじめてのママリ🔰
うちの娘も幼稚園が始まり(今までずっと、自宅保育でした)良くも悪くもストレスを感じているのか手や袖をしゃぶるようになりました。手や服が汚れている時は『手を洗ってからにしよっか』『お着替えしてからにしよ〜』などと言ってそこから違う遊びに誘って気を逸らしたりはしてます。今は見守る方がいいかなと思いあまり気にしないようにしています。親としてははやくやめてほしい気持ちが大きいですがぐっと堪えてます。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
やはり、幼稚園が始まるとそういう子が多いのですね😥
私も違う遊びに誘ったり気を逸らしてはいるんですがあまりに頻度が多くて追いつきません😭笑
私も我慢して今は見守ることにします🥲- 4月19日

かな
質問されてからだいぶ日にちが経ちましたが、全く同じ状況で悩んでいて、ついコメントしてしまいました😭
うちも3歳1ヶ月の娘と6ヶ月の息子がいて、3週間ほど前から娘が指や手を口に持っていっています。
同じく4月からこども園に通い始めました。
イヤイヤ期、赤ちゃん返り、慣れない環境のストレス、本当に同じ状況です。
「手入れないよ〜」と優しめに言える時もありますが、きつくしてしまう時もあります…。
テレビをぼーっと見ていたり手持ち無沙汰な時によくしています。
その後娘さんどうでしょうか😢?
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!うちと全く同じ状況ですね😂
うちの娘は今も変わらず指を口に持っていってます。
娘はこちらが言えば言うほどやっている気がするのでじっと堪えて最近は明らかに手が汚い時しか注意しないようにしてます💦
同じく、テレビ見てる時やぼーっとしてる時が特に多いです!!
精神安定になっているようなのでやはり無理にやめさせると良くないよと周りに言われたのでひたすら注意するのを耐えてます🥲
環境に慣れるまでは一年くらいは広い心で様子を見ようかなと思ってます🥲
気になりますよね、、、
気持ちわかりすぎます、、、🥲- 5月13日
-
かな
やはり無理にやめさせるのは逆効果ですよね😭
よく注意していたからか、している時に別の用事でただ声かけただけでパッと離す時がありますが、たぶんやばい!って思ってるんだと思います💦
まだ通い始めて1ヶ月ですもんね…
子供も母も忍耐の時ですね😢
私も気になりますが、できるだけ広い心で受け入れてあげたいです…。
お互い上の子のことも、下の子のお世話も頑張りましょうね!
同じ状況の方たちがいるってだけで、少しだけ頑張れる気持ちが生まれました😂- 5月13日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
おんなじですねー🥲
うちも下の子生まれる少し前からやってたのですが、今月から幼稚園が始まり悪化した感じです💦
知り合いの保育士さんに相談したら、とにかく今は何も言わずに見守ってあげて!と言われました🥲
母も忍耐の時期ですね、、