![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもたちを保育園に預けるか、どちらか一人を休ませるか悩んでいます。どうしますか?
皆さんならどうしますか??
明日は仕事が休みの日。正直フルタイムで働いているので子ども達を保育園に預けて1人時間が欲しいのが本音です。でも自分の勤務時間も伸びたので子どもたちも基本保育園で過ごす時間が多くて疲れてそう、、特に上の子(年中)はお昼寝がなくなり、毎日夕方に寝てしまいます。
上の子だけなら手もかからないし休ませてもいいのですが、休ませるなら下の子が今進級してちょっと不安定になるっているので下の子との時間を使ってあげた方がいいのかな、、、とは思うものの、今かなりイヤイヤ期がひどくて正直本当に疲れています。
①自分時間を大切にするため2人とも保育園に連れていく
②上の子だけ休ませる
③下の子だけ休ませる
④2人とも休ませる
皆さんならこの状況の時どうしますか??
- ママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人連れていきます!
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
①自分時間を大切にして、いつもより早めにお迎えにいってあげる😁
![sayu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sayu
気持ち的には①一択です!!
でも実際は、思いっきり寝坊したり結局送迎がめんどくさくなったりで④ばっかりでした😇笑
![ママママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママママリ
①早めにお迎えに行く!
![💚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💚
①で時間いっぱい預けます😇
母が疲れてたら誰も幸せにならないからです😇
![まーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーち
私も①にして、気持ち早めにお迎え行きますね!
1人時間が取れるときに、ゆっくり休みましょう☺✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
連れて行って早お迎えですね。
子どもは休みよりも、みんなより早お迎えという特権が嬉しかったりすると思います笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
皆さままとめてのお返事ですみません。コメントありがとうございます💕
できれば2人連れて行きたかったけど、罪悪感があったので迷っていましたが、後押しして頂き連れて行って早めのお迎えにしようと決めた矢先に、、まさかの上の子が下痢、、😱
旦那も下痢してるので、感染系の可能性もあり今日は2人とも休ませることにしました😭
次の休みは1人時間満喫したいと思います🥺
コメント