「生後11ヶ月」に関する質問 (175ページ目)



音の出ない布絵本でおすすめがあったら教えていただきだいです! 生後11ヶ月の男の子がいます。 来週はじめて飛行機に乗るので、音の出ない布絵本のおすすめがあったら教えていただきたいです! めくったりひっぱったりするのが大好きです☺︎
- 生後11ヶ月
- おすすめ
- 男の子
- 飛行機
- 布絵本
- やも
- 3

もうすぐ生後11ヶ月です。 そろそろ粉ミルクがなくなりそうなのですが、フォロミにした方がいいのでしょうか? 次も粉ミルクでも問題ないですかね🍼 離乳食は150〜200g/回×3です。
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- 粉ミルク
- フォロミ
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後11ヶ月の1歳なる少し前に飛行機に乗る予定があります。 大人しく乗ってもらうのにおすすめなおもちゃなどありますか?😌❤️ 教えていただけると嬉しいです✨
- 生後11ヶ月
- おもちゃ
- おすすめ
- 飛行機
- 1歳
- ままり
- 4





運動発達、精神発達が遅めだった方いらっしゃいませんか? 生後11ヶ月でもうすぐ1歳の子を育てております。 運動発達が遅めでまだつかまり立ちが出来ません😭 精神発達については、 簡単な発語や指さしはありますが 模倣が少ないのが気になっています… 運動発達が遅れると精神…
- 生後11ヶ月
- 運動
- 発達
- 1歳
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後11ヶ月の息子がいるのですが、 みなさんいつから花火大会や海・川・キャンプなど 連れて行きましたかー? このくらいの月齢で連れていったことがある方 メリット・デメリットなど教えてください🥺
- 生後11ヶ月
- 月齢
- 花火大会
- 海
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2






生後11ヶ月の離乳食、手づかみ食べ、かじりとりの練習について 生後11ヶ月です! 一口サイズの手づかみ食べはできますが、大きいものを自分で持ってかじって食べることができません🙄 野菜スティックやパンなども私が手に持って口へ近づけるとかじりとって食べるのですが自分だと…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- おすすめ
- 食べ物
- パン
- はじめてのママリ
- 3


生後11ヶ月 慣らし保育について 明日から慣らし保育が始まります😱 1番大変なのは娘ですが私も寂しくて泣きそうです🥲笑 後追い真っ最中なのできっとギャン泣きするんだろうな… いきなり保育園に預けられてきっと子供も戸惑うだろうし、寂しい思いをすると思うのですが 慣らし…
- 生後11ヶ月
- 保育園
- 後追い
- ギャン泣き
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 6









関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード