※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみ丸
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子がつかまり立ちを始めたいが、どこにつかまって立てばいいか悩んでいます。初めてのつかまり立ちの時、どこに掴んで立ったかやおすすめの商品について教えてほしいです。

最初の掴まり立ちはどこにつかまってましたか?

生後11ヶ月ですが、ハイハイもつかまり立ちもしない発達遅めマイペースな男の子なんですが、先程、たまたま置いてきたingenuityの椅子に捕まって立とうと頑張ってました。

しかし、高さが低いのか綺麗に立つことは出来ず、お尻を突き出した状態で限界がきてお座りしちゃいました😂

そこで、つかまり立ちの練習用じゃないですが、赤ちゃん用の机とかあった方がいいのかなぁって思ったんですが、皆さんのお子さんは初めてのつかまり立ちの時、どこに掴んで立てましたか?

つかまり立ちのために買ったよとかのオススメな商品があれは教えてほしいです!

コメント

あおた

娘の場合の初めては、オムツのストッカーバッグのところがスタートでした笑
低すぎて、ツンのめってましたけど笑
そこから、テレビ台、ローテーブルって感じです💡
ソファの背もたれも、高さちょうどいいみたいです🤔
ジャンパルーは、つかまり立ちを覚えた頃にどハマりしてました💡
そのおかげか、脚力はすごい鍛えられてると思います笑

☺︎

最初は寝転んでる旦那の体で練習してましたね😂そのうちしっかり立てるようになるとテレビ台につかまってることが多かったです😊つかまり立ちのために色々買わなくてもいいと思います👏🏻🥹つかまれる高さや硬さってことは、前に転んだら頭もぶつけますからね💦そのうち壁でも手をついて立つようになりますし、これから動き出して危険なことも増えるので物は増やさなくていいと思います☺️

  • うみ丸

    うみ丸

    体を使って練習も出来るんですね☺️
    テレビ台がちょっと高くて、しっかり立たないと掴まれない感じでして💦

    確かに一緒に倒れて頭とかぶつけるのは怖いですね!
    物を増やすのも考えてからの方がいいですね…ありがとうございます😊

    • 7月30日
うみ丸

低すぎると真っ直ぐには立てなくて変な姿勢になりますよね🤣
それはそれで可愛いですが 笑

ちょうどいい高さの家具があればいいんですが、なんか絶妙にちょっと高すぎるんですよね😅

ジャンパルーの情報ありがとうございます!
脚力鍛えられるのいいですね!

まざー

ソファーにつかまりました!けど究極人間に掴まれるので道具は必要ないかなーって思います😊歩行器にのせるとつかまり立ちしますね😊

  • うみ丸

    うみ丸

    ソファはちょっと高いみたいなんですよね😅
    究極人間に掴まれるってなんかカッコいいです!
    特別、道具は買わない方向でいきたいと思います。

    ありがとうございました!

    • 7月30日
すぬーぴー

オムツの段ボールがちょうどいい高さと聞いたのことがあったので、つかまり立ち以外にも伝い歩きとか押して歩いたりしてました!
終わったら処分も楽でしたよ!

  • うみ丸

    うみ丸

    ダンボールいいですね✨
    処分が楽なのはありがたいですし!
    次にオムツ買った時は試してみようと思います😆

    • 7月30日
きなこ

最初のつかまり立ちはおもちゃ箱でした😊ちょっと低めなので書かれてるようなお尻を突き出した状態でしたが😂特につかまり立ちの為に何か買ったとかはなかったです!
自然と自分で掴まれるものを見つけて立ってました!

  • うみ丸

    うみ丸

    自分で掴まれるものを探すのも成長にいいかもですね🤔
    何かを購入するのは検討した方が良さそうですね!
    ありがとうございます😊

    • 7月30日
まぁ

うちは普通にテーブルでした😄

2虫ママ

過去の質問に失礼致します😣
その後お子さんは歩き始めましたでしょうか?今下の子が伝い歩きとハイハイはするのですが、1人たっちや歩くことが出来ないので心配しています😭

  • うみ丸

    うみ丸

    今、1歳1ヶ月ですけどまだ伝い歩きまでしか出来ないです😂
    つかまり立ちの時もですけど、突然出来る日が来るので気長に待ってます☺️

    • 9月28日
  • 2虫ママ

    2虫ママ

    お返事ありがとうございます😭そうですね‼️こればかりは本人のやる気しだいですしね😣私も気長に待つことにします🥺‼️

    • 9月28日