「生後11ヶ月」に関する質問 (176ページ目)

生後11ヶ月になる息子の行動で最近気になる事があります。 「もしもしーはい、そうですー」など電話をするふりをすると遊んでいてもすぐ自分に飛びついてきたり大人しくなったりします。 この事を発見したのは、チャイルドシートに中々乗ってくれず予定に遅れそうだったので断り…
- 生後11ヶ月
- 寝かしつけ
- チャイルドシート
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3


皆様に質問です! みなさんのお子さんは、生後いつから 後追いを始めましたか☺️? まもなく生後8ヶ月の娘がいますが、 後追いなし、私がいなくなっても平気です😂 トイレに行こうが、目の前でばいばーい といっていなくなろうが、泣きもせず 一人でズリズリ這い回ったり おもち…
- 生後11ヶ月
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 24


生後11ヶ月。 積み木が積めずに私が積んでみせたやつをひたすら崩すんですが、11ヶ月だとこんなもんでしょうか❓😅 友人の赤ちゃん(同じ月齢)はもう積み木積んで遊ぶと言っていたので💦
- 生後11ヶ月
- 積み木
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 6

生後11ヶ月ですが、よく夜中にうなりますが、おしゃぶりをあげたら止まります、、、 これ夜泣き?それとも暑い?寒い? 赤ちゃんあるある? まーったくわかりません! アドバイス的なこと教えてください😢
- 生後11ヶ月
- 夜泣き
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- うなり
- さーさん
- 1

10日で生後11ヶ月になる息子がいるのですが ミルクの回数は皆さん何回ぐらいですか? 3回食で量はそれなりに食べます 現在の回数は3回です 完ミの方だけで大丈夫です!
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 夫
- 息子
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 12




1歳の息子。離乳食を座って食べません。 遊びながら、動きながらの最中に食べさせてる感じです。 元々離乳食嫌い(じっとできない)で、 つかみ食べが上手にできるようになった 生後11ヶ月から最近までやっと座って食べてくれるようになりました。 しかし最近また嫌がり抜け出し…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- ベビーカー
- 食事
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後11ヶ月です。 昨日から1日1〜2回嘔吐と下痢をしていて、熱はなく、機嫌も良いです。 ミルクや離乳食の後毎回吐くというような状態ではありませんが、胃腸炎でしょうか? また、ミルクよりお粥をあげた方がいいでしょうか? 週明けには病院へ行くつもりです。
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 病院
- 熱
- はじめてのママリ🔰
- 1




今生後11ヶ月で、もうすぐ1歳なんですが、離乳食に牛乳入れて加熱したらあげても大丈夫なんでしょうか? そのまま飲むのは1歳過ぎてからあげようと思っています。
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- 夫
- 牛乳
- 熱
- N❤︎
- 1


4月から保育園に通うことになりました。 その頃には生後11ヶ月になってます。 完母なんですが、どうゆう感じになるのか全く分かりません…ミルクは持って行くんですか?💦 上の子は1歳5ヶ月で入ったので無知すぎて…🙏🏻💦
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 保育園
- 完母
- 上の子
- るる
- 2







卒乳でしょうか。 生後11ヶ月半の息子ですが、数日前からミルク拒否が始まりました。 日中はほぼミルクを飲まず、夜寝る前だけ何とか240ml飲ませています(ウトウトすると飲むので)。 元気で離乳食も比較的食べるのですが、哺乳瓶を咥えさせると舌で押し出されます。 元々ミルク…
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 卒乳
- 哺乳瓶
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後半年から一歳くらいの赤ちゃんがいる方に質問です! おでこもしくは生え際くらいから大泉門にかけて、骨が線状に隆起してるかしてないか教えてほしいです! 触って柔らかいのはきっと違います☺️ 三角頭蓋なら触ると骨がでっぱってる?尖ってる?感じが分かるはずです。 生…
- 生後11ヶ月
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- 生後8ヶ月
- 生後9ヶ月
- りー
- 11



気が早いのですが… 0歳クラスの保育園の慣らし保育のことで相談させてください。 下の子どもが一歳になったら復職します。 最短でも二週間かけて慣らし保育をしたいと思っています。 11月半ばからの復職になるのですが、11月から預けると一週間しか慣らし保育ができません。 祝日…
- 生後11ヶ月
- 保育園
- 保育料
- 0歳
- 二人目
- はじめてのママリ🔰
- 5
関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード