※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが500-600mlのミルクを飲んでいることについて心配しています。離乳食を増やし、自然にミルクを減らしても大丈夫でしょうか?1歳を過ぎたらフォローアップミルクか牛乳か悩んでいます。

生後11ヶ月、離乳の進め方について質問です。

3回食で離乳食はよく食べます(1回あたり200〜220gくらい)ミルクも大好きでよく飲みます。11ヶ月ですが1日トータル500-600ml程です。最近ミルクはやっと1日3回に落ち着いてきました。

11ヶ月で500-600mlは飲み過ぎですか?
体重の増えに問題はありません(曲線真ん中より少し下くらいです)
0歳なので飲みたいだけ飲ませていいかなと思ってたのですが近い月齢でも寝る前の1回だけだったり、卒乳卒ミされてる方もいるみたいなので...個人差があることは承知しています

徐々に離乳食の量を増やして、自然とミルク卒業を待って良いのでしょうか?
また、1歳を過ぎたらミルクはフォローアップミルクに変えるのが普通ですか?牛乳に変えた方は、フォローアップミルクではなく、ミルクの代わりに牛乳を飲ませていますか?


コメント

サクラ

うちもその時期には上の子はそのくらい飲んでたし、下の子はご飯を沢山食べたので寝る前だけでした☺️離乳食をよく食べているのであればフォローアップミルクは必ずしも必要ではないです☺️一歳になったら牛乳を少しずつ飲ましてあげて良いと思います😌でもそれはミルクの代わりに牛乳、という考えではなくあくまで必要な栄養を補う為です(^^;

ミルクが食事、フォローアップミルクはサプリのようなもの、と考えた方が良いです☺️
しっかりご飯も食べられているということで、三食+二回の間食で生活リズムを整えていけるようにしていけば良いかと😊ミルクをやめる時期には個人差あるので、一歳になったら離乳食の量を増やしつつ本人の様子を見ながら徐々に減らしていければ良いと思います😌

  • きなこ

    きなこ

    詳しくありがとうございます🥺完全にミルクを辞めてその代わりに牛乳、という思考になってました!フォローアップミルクも必ずではないのですね😌✨少しずつ離乳食を増やして様子を見ていこうと思います✨

    • 7月22日