※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが嘔吐しました。お昼ご飯は控えた方がいいでしょうか?アレルギーの可能性はありますか?発疹はなく、毎回嘔吐しない場合でも心配ですか?

生後11ヶ月の赤ちゃんの嘔吐についてです。
先ほど、朝に食べた離乳食を少しだけ嘔吐しました。
その後に麦茶を飲み期限も良く特に変わった様子はありません。
ちょうどお昼ご飯をあげようとチェアに座らせた時に
嘔吐したのですが、お昼ご飯はお休みした方がいいでしょうか?
それとも他に変わりないならあげても大丈夫でしょうか?

また、朝にアレルギーチェックで全卵10gあげています。
7ヶ月くらいの時にも、卵黄を15gくらいあげたとにに
嘔吐症状があったのですが、アレルギーの可能性はありますか?
嘔吐だけで発疹などもなく、卵を食べた時に毎回嘔吐
するわけではないのですが、、

コメント

さくら

その日に卵を食べての嘔吐なら遅れてくるタイプのアレルギーもありますし、消化不良で吐いちゃうこともあります😂胃腸系の症状だけでアレルギーもあるのでアレルギーの可能性もあると思います💦
うちも卵食べた日だけ何度か吐いちゃってアレルギーかな?と思いましたが、その後普通に卵食べれてるのでうちは消化不良でした💦

もし胃腸炎だとご飯あげるとさらに吐いちゃうので、私だったらですが、離乳食はおやすみするかいつもより少なめに食べさせて様子見てみます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギーの可能性が怖いです😓
    さくらさんはその後卵は普通にあげてましたか?
    離乳食お休みするとなると、代わりにミルクでしょうか?
    朝に離乳食食べて夜までの間お腹減ると思うので😢😢

    • 7月27日
  • さくら

    さくら

    ミルクか母乳ですかね☺️もう飲んでないなら離乳食食べさせます!
    卵は私も怖くて、吐いた後は何日かあけてからまた少量から試しました!

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は、寝る前にミルクを1回だけです!
    卵はしばらくあけて様子見てみます😓😓
    ありがとうございます!

    • 7月27日