※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

産院から渡されてる赤ちゃんの成長記録を書く冊子に「赤ちゃんへのメッ…

産院から渡されてる赤ちゃんの成長記録を書く冊子に「赤ちゃんへのメッセージ」を書く欄があるのですが産院のスタッフさんに見られるのが恥ずかしくて書けません😭

個人的に赤ちゃんが大きくなったら伝えたいと思っている事は書き溜めているので、赤ちゃんに対する思いが何にもない、という事はもちろんないんです。
母子手帳の記録の欄も同じ感じで書くのが恥ずかしく空欄です😭

ただ、産院のスタッフさんが空欄を見たら「このお母さん赤ちゃんに愛情あまりないのかな?」と思いますよね?💦

同じような方いますか?スタッフさんにこの気持ち分かって貰えるでしょうか?
産院に提出する冊子なので中身は全部チェックされます…

コメント

はじめてのママリ🔰

私も見られるの嫌で書いてないですよー!
書いてない人も多いでしょうし、別にエコー写真とかまとめているものがあるので、何か言われたらそっちにまとめてるんですよーって言おうと思ってます☺️

noripi111

書けなかったですねぇ😭
2人目以降は、箇条書きでできたことだけ書いてます!
絶対読まれますもんね🥺
私的にはメモ書きして、その時の嬉しかった気持ちを一言って感じです!
空欄のとこも普通にいっぱいあります🤣

ママリ

え、全然書いてないですが、気にしたことなかったです🤣🤣
ママ余裕ないですし、愛情ないなんて絶対思われないと思います。
書いてないママもたくさんいますよ〜〜
そんなことで愛情測れるなんて思ってる人は視野が狭すぎるし、スタッフさんもそんなこと思ってもないですよ☺️

もし仮に思ったとしてもそのスタッフが視野が狭いだけの問題だし、私は全く気になりません😌

はじめてのママリ🔰

私も最初は誰かに見られたら恥ずかしいと思っていたのですが、結構妊婦さんの多くの人が書いてますし、絵描いたりシール貼ったり豪勢にしてる人もいます😂✌️

何週目の記録とかはつわりの状態とか赤ちゃんがエコーで見れて嬉しかったとかいろいろ書きましたが、終わってから見直すとあの時こんな感じだったんだぁ💓って感動しますよ❗️笑

気になることとか箇条書きでも全然良いと思います💡
助産師とかに母子手帳見せますが、何も言われたことないです(*゚▽゚*)

はじめてのママリ🔰

みんな書いてるし、いちいちそれに感想持ったりしないので、せっかくなら書きましょう!笑
書きたくないなら別に良いと思うんですが、書きたいことがあるのに書かないのはもったいないですよ✨

はじめてのママリ

書いてない人結構いると思いますよ!
母子手帳書いてるか質問してる人がいて回答で書いてない人結構いました!
なのでスタッフさんもいちいち気にしてないと思いますよ〜
私も当時は書いてなくてスマホにメモしていて出産後に書きました😘