「生後11ヶ月」に関する質問 (173ページ目)


離乳食後期に入ってから何作ればいいかわからなくて結局いつもと同じもの… 皆さん何を参考にして作っていますか? オススメのレシピ本あったら教えて欲しいです。 #生後11ヶ月 #男の子 #よく食べる
- 生後11ヶ月
- レシピ本
- 男の子
- 離乳食後期
- ゆーママ
- 0

生後11ヶ月の娘が、寝ていたときに突然大泣きをして起き、今までにないくらい汗をびっしょりかいて少しぐったりした様子になりました。熱はなく、今日、離乳食であげたことのないものをあげたりもしていません。 ぐったりした後に様子を見て、普段と同じようになってきたのでまた…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- 病院
- 寝かしつけ
- 熱
- はじめてのママリ🔰
- 1


現在生後11ヶ月、来年保育園に預けることになるので、 トントンで寝れるようにさせてあげたいのですが どうしてあげたらいいのか悩んでます。 泣き声と涙ポロポロして顔真っ赤にしてる姿を見てるのが辛くて一般的なネントレは私が難しいです。。 今は昼寝も夜寝も抱っこです…
- 生後11ヶ月
- 保育園
- 月齢
- よく泣く
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後11ヶ月の息子と外食に行った時、うるさくしてるにも関わらず残すのは申し訳ないと言う気持ちもあって、息子が残した分は、私が食べてるのですが、食べない方がいいのかなって、ふと思ったのですが、皆さんは、お子様が残したもの、どうしてますか?
- 生後11ヶ月
- 息子
- 食べない
- 外食
- モラハラ不倫夫に負けないママリ🔰
- 3


同じ生後11ヶ月の方にお聞きしたいです! うちは味付けなくても食べてくれて、野菜単品(にんじんスティックやほうれん草刻んだもの、パプリカやブロッコリーー)が好きなので、あまり料理って感じではなく、形状が大きくなっていってるだけです😅肉じゃがを作ったらあまり食べて…
- 生後11ヶ月
- ブロッコリー
- ほうれん草
- 肉
- 料理
- na-✴︎
- 5













生後11ヶ月の娘がいますが、周りの子と比べて成長がゆっくりです🥲 誰に会わせても「のんびり屋さんだね」って言われるくらい、月齢の割に大人しい子です。 身体を動かしたりおもちゃで遊ぶより、絵本が大好き。 遊び場に行ってもわたしの足元にぴったりくっついて離れません😹 …
- 生後11ヶ月
- 絵本
- おもちゃ
- 積み木
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 8


生後11ヶ月です。後追いがありません。 なのでパパママに甘えてくることがありません。抱っこをせがまれたこともないし、寄ってきたこともないし、添い寝しようとしても抑えられのが嫌なのかすぐ動き出します。 マイワールド感がつよくて。 これってどう思いますか? 後追いし…
- 生後11ヶ月
- パパ
- 発達
- 後追い
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 6



もうすぐ生後11ヶ月になる娘が、あまり手づかみ食べをしません。 赤ちゃんせんべいやおやきなど持たせても、手にくっつくのが嫌なのか、口に運ぶことなくすぐに手をフリフリしてポイしてしまいます😂 栄養士さんには、手につくのが嫌なタイプの子もいるから、ゆっくりで大丈夫です…
- 生後11ヶ月
- 夫
- 栄養
- 手づかみ食べ
- 赤ちゃんせんべい
- はじめてのママリ🔰
- 6

生後11ヶ月です。発達心配しています。 親のことを全く必要としていません。 保育園には8ヶ月から預けていますが、預ける時も迎えに行く時も全然泣いたり喜んだりしません。保育室にはおもちゃがたくさんありすぐ保育室に駆け寄ります(ずり這い) 家の中でも、外でも「バイバイ…
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 絵本
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 10

生後11ヶ月7日です 歯が生える形跡がまったくありません、、 上の子はこの時期は上下生えそろっていたので 心配になってきました、、 同じような方いらっしゃいますか?
- 生後11ヶ月
- 上の子
- 歯
- はじめてのママリ
- 4


関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード