※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーちち
子育て・グッズ

赤ちゃんの断乳について相談です。日中だけ断乳するか、夜間から始めるか、完全に断乳するか、またおやつやフォローアップミルクは必要か悩んでいます。アドバイスをお願いします。

明日で生後11ヶ月になります。
離乳食もポロポロ落としたりするものの大体3食とも240gぐらい完食出来る様になりました。
体重も増えているのでそろそろ断乳を考えています。
今は寝る前だけミルクの他母乳で朝昼に1回ずつ夜中は2回ぐらいあげています。
日中はおっぱいを見せると欲しがる感じです。
夜間は泣いて起きてきます。

そこでご相談なんですが、どう断乳を進めていった方がいいのかアドバイスお願いします!

①日中だけ断乳する。
②夜間断乳から始める。
③完全に断乳する。
④断乳はまだやめておいた方がいい。

今はたまにしかおやつをあげていないのですが断乳と同時にあげた方がいいのでしょうか?
麦茶は意識してこまめに飲んでもらっています。

ちなみにフォローアップミルクとか飲んだ方がいいのでしようか?

質問が多くなり申し訳ないのですがよろしくお願いします(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

完ミなので断乳の参考にはならないかもしれないです、ごめんなさい💦
昼のミルクを飲まなくなりその後夜間のミルクのミルクやめました😊
以下詳細です
9ヶ月の時で200g食べててその時点で検診でミルクだと太るからフォロミに変えてと言われました。
(そこら辺は母乳だと太るはないので気にしなくて良さそうな気がします)

昼食後のミルクを自然と飲まなくなりその後10ヶ月で歯が既に上下4本生えてたので10ヶ月半で寝る前のミルクをやめて朝のみフォロミ飲んでますが保育園に行っているので時間がない時は飲ませてなくて今は週5くらい?朝牛乳感覚で飲ませてます

たしか鉄分とタンパク質が離乳食だとまだ不足しやすいのでフォロミは飲ませてもいいと思いますよ😊
(牛乳の推奨は1歳からですが、たまにバナナミルクにして牛乳50くらいも飲ませたりしてます)

おやつは保育園行ってる日は朝夕2回出るので食べてますが、お休みの日は息子自身も少し起きるの遅め(8時半とか)なので夕方だけですが毎日食べてます👌

240gも食べられるなら充分断乳自体はしてもいいと思います!

  • ちーちち

    ちーちち

    詳しく教えていただきありがとうございます(^^)
    夜間のミルクをやめてその後夜中起きたりしていましたか??
    起きてきた場合抱っこなどで泣き止まなかったらお茶とかあげてもいいんですかね??

    やっぱりフォロミ飲ませた方がいいですかね(^^;
    ミルク缶半分以上残ってるのですが、、、(笑)
    鉄分不足気になります(;_;)

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に変化はなかったです😅
    もちろん夜中に目が覚めてしまう日もありますが、これ完全に目覚めてるなって時はお茶飲ませてますよ😊

    ミルク残ってる分は無くなるまで使っていいと思いますよ👌
    どこから辞めるのかによりますが、夜間からやめるなら日中にミルクをズラしてもいいと思いますし、夜中はもう息子さん自身が絶対おっぱい欲しいって感じなんですかね💦?
    泣くからあげてるって感じなら全然辞められると思いますよ😊

    うちもミルク自体は飲み物として大好きなので、哺乳瓶見せたらいつでも泣いて欲しいって言うと思いますが(朝あげる時は哺乳瓶見えただけで泣いて欲しいってなります💦)
    見せなかったら全然平気です😂

    • 6月20日
  • ちーちち

    ちーちち

    夜中は泣いて抱っこやトントンじゃ治らないのでおっぱいをあげるって感じです(>_<)

    たまたまなのか昨日の晩から初めて1回も起きなかったので急遽ですが断乳してみました😅💦

    先程一回おっぱい欲しがりましたが抱っことお茶で気をそらしてなんとかなりました💦(笑)

    こんな感じでいいのですかね?😅
    勢いでやってしまいましたが💦💦

    ちなみにおやつはどれぐらい量をあげていますか??

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

うちもトントンだと寝ないので基本的にまた寝るまで待ってます💦

全然そんな感じで流れで辞めましたよ😂
おっぱいの張りとかが大丈夫で(ここら辺は母乳あげてないので詳しくなくてすいません😅)
書いてある感じで気逸らしたりでどうにかなりそうならそのまま自然にやめたらいけそうに思えます😆

おやつは保育園の時はハイハインやたまごボーロ、フルーツの時が多いです😊
gまではわからないですが市販のおやつなら小分けのひと袋くらいだと思います👌
息子はそれだと最近足りてなさそうなのでお家だとおやつ1回にして夕方パンの時もあります💦

多分ないと思いますが晩御飯早すぎてお腹空いて目が覚めちゃってるなら先にお風呂はいって後からごはんもありだと思います😊
うちは先にお風呂入って18時頃からごはん食べ始めて20時就寝です

  • ちーちち

    ちーちち

    昼も泣いて寝たのですがたまたま朝寝が出来ていなくてねむたかったのかおっぱいが欲しくて泣いたのかわからないまま寝てくれました(^^;

    おやつも赤ちゃん用のおかしあげてみましたが美味しそうに食べてました(笑)

    夜も泣きながらでしたが寝てくれました。
    いつも泣いて寝るかウロウロして寝るかなんでいつも通りな気がするんですが、、、

    勢いで断乳してしまったので可哀想な事をしてしまったかなと思ってしまいました😅💦

    とりあえず今日の夜中の様子を見てます💦

    • 6月20日
🐰

先週(6/13)に卒乳しました

娘は8ヶ月くらいから離乳食後の授乳が不要になってました(ほしがらない)

夜間(9ヶ月頃から)→日中(お昼寝→朝寝)→夜寝る前の授乳をやめて、卒乳になりました

夜間は私が朝まで寝たいから、
日中はトントンで寝てくれるようになった
夜寝る前は6/13にギャン泣きで寝室連れていったらそのまま寝た
って感じです😂

離乳食をしっかり食べているとのことなので、
体重も増えているなら、
断乳してもいいと思います🙆‍♀️
おやつ というよりは補食として、
15時に与えてます

ただ、保育園に入園が決まってる とかでなければ、
欲しがってる とのことなので、
無理に断乳しなくてもいいのかなとも思いました

離乳食はしっかり食べれてると思うので、フォロミは不要かなと🤔
うちはフォロミ与えてません!

  • ちーちち

    ちーちち

    アドバイスありがとうございます(^-^)
    トントンで寝てくれるなんてうらやましいです🥹
    夜は泣きながらかウロウロして寝るって感じなんですがそれ以外は抱っこで寝るかおっぱいで寝るタイプだったので、、、

    今日も日中は抱っこ朝寝が出来ていなかったので泣きながらでしたが寝てくれました(^^;

    夜は先程泣きながら寝てくれました‼︎
    いつも通りの寝方だとは思うのですがもしかしたらおっぱいが欲しかったのかもしれません😓

    保育園とかの理由ではなくそろそろいいかなという勢いでいってしまっているので可哀想な事をしてしまってるのかな😓😓

    • 6月20日
  • 🐰

    🐰

    うちもウロウロ徘徊してます🤣
    その時は勝手にある程度動かして、
    そろそろ寝ないとだなと思ったら捕まえて、ぎゅっとしたまま寝かせてます😂(寝た頃に腕をそっと抜いてます)

    可哀想だとは思わないですよ!😉
    私も上の子は、勢いでやりました!(大きい子で授乳の抱っこがきつい という理由です😅)

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

今11ヶ月&混合なので悩む気持ちわかります!
私の場合ですが、夜中頻回に起きるのがしんどかったのと虫歯になるのでは?と気になったので、夜間断乳から始めました☺️
それまでは夜中3回くらい起きておっぱい欲しがってたのですが、現在は20時にミルクをあげて歯磨きして、そのまま朝まであげていません。起きる回数も夜中1回あるかないかになりました✨

昼間はまだ欲しがるタイミングで母乳をあげています😌
お子さんによると思いますがミルクも母乳も急にやめるのは大変かもしれないので、とりあえず夜間断乳はいかがですか?✨

フォロミは大人でいうところのプロテインとかサプリ的な役割なので、離乳食のバランスとの兼ね合いかなと思います。食べる量やバランスが気になるようならあげるとかで良いのかな?と🤔

余談ですが…
私の友達は断乳を考え出した頃(1歳過ぎ)に急に子供が母乳飲まなくなって、「あれが最後だと思わなかった。まだ心の準備が出来てなかった」と悲しくなり泣いてしまったそうです😭
それを聞いて、私もまだ心の準備が…欲しがる間はあげようかなと思ってしまいました。笑

なつみ

完母です。先月断乳しました!
断乳前はうちの子は4時、15時、23時に授乳していました。
断乳前に市の助産師さんに相談したところ、泣いてるのはおっぱいが欲しいんじゃなくて喉が渇いてるだけかも?麦茶あげて様子見てみてー!と言われて23時と4時に試してみたところ、麦茶飲んで寝てくれました😂


うちの場合は、
①15時の授乳をおやつ(おにぎり3つとバナナ 等)に変える
→便秘にならないか2、3日様子見る
②23時の授乳を麦茶に。
→便秘にならないか2、3日様子見る
③4時の授乳を麦茶に。

という感じで2週間くらいかけて徐々に断乳していきました😄✨

あと、3食とも240g食べれてるならフォロミ無くて大丈夫かと思います😊✨