
コメント

nakigank^^
もう経験しかないですね。💦
でも長男の時にたくさん経験しましたが、それでも不安ですよ。😅

想✩
私も同じく11ヶ月の息子がいます。幸い、37.5以上の発熱はないのですが、高熱が出た時ちゃんと対処できるか…ドキドキしてます😫💦
-
咲良
同じ気持ちの方がいてほっとしました。本当に母親って…大変🥺🥺
- 6月22日

退会ユーザー
主人の仕事が遅く終わるので、
よく分かります💦
子供の病気は本当に不安ですよね😓
子供が熱出ていて布団で大量に吐いた時は
半泣きでお互い裸になってお風呂で流して、
シーツのけて早く寝れるように
準備して…
本当に心が折れそうになることが何回かありました😅
これからもあると思いますが、
できるだけ少ないことを祈ってます💦
病気じゃなくても旦那さんがいる時といない時では責任感が全然違いますよね😭
-
咲良
経験を教えてくださり、ありがとうございます。
想像すると私も涙が出ます😭❤️お風呂で洗って、シーツのけて…本当に大変だったと思うのに乗り越えられたこと、すばらしいし、尊敬します。私も頑張ります💪💕💕
早く帰ってきてくれる旦那さんが羨ましくなりますが、自分だけじゃないと思えました😭- 6月22日

めぐ
不安で当たり前ですよ!!情けなくないです!子どもを守らなきゃいけない立場になりますし、不安になって当たり前だと思います!むしろその不安は、お子さんに向けられた咲良さんの優しさ&安心感ですよ😊
寧ろ、子どもさん熱が出てるのに飲み会にいくなんて…説教したいです←
-
咲良
泣けますーー😭😭❤️そんなこと言ってくださってありがとうございます😭❤️❤️
不安で当たり前、そう言ってもらえて本当に救われました。
心の優しいめぐさん、ありがとうございます😢💗🙏
めぐさんは、ワンオペの日ありますか?🥺- 6月22日
-
めぐ
初めてのお子さんなら誰だって不安になりますよ!こんな小さいし、ちゃんと話せないし…ママが分かってあげなきゃですし、、本当頑張ってますよ♥️✨
旦那が仕事の日はワンオペだし、夜勤もあるので、そのときは本当バタバタするし、げっそりします(笑)- 6月22日
咲良
すごいです。何度も経験されたんですね。本当に尊敬します😭😭
nakigank^^
長男は2歳まで壮絶でした。💦
でも一番怖かったのは旦那の出張始まった日の夜、次男3ヶ月で高熱でぐったり、かと思ったら長男は鼻風邪で夜中寝れなくて何度も起きて泣く。
そして入れ替わりで起きるから寝れない(笑)マジかー初日でこれか〜と落胆したけど、やるしかないので気合いで乗り切りました。😂
あっあと、旦那はいても夜中結局起きないから役立たずです。🤣